
自工会、無届公道試験に遺憾のコメント
日本自動車工業会は、いすゞ自動車、ホンダ、日産自動車などが構造変更検査を行わずに公道試験を行っていた問題で「当会員が改造車の無届走行などの法律違反を行っていたことは大変遺憾」とのコメントを発表した。

【F1サンマリノGP】決勝…白熱の10周
ヨーロッパでの開幕戦となるサンマリノGP、24日の決勝。ラスト10周に渡る手に汗握る白熱のバトルをアロンソが抑えきってアロンソが3連勝。ルノーは開幕から負けなしの4連勝を飾った。

【F1サンマリノGP】リザルト…アロンソ強い、フェラーリ&ホンダは復活か
1:アロンソ(ルノー)/2:M. シューマッハ(フェラーリ)/3:バトン(B・A・R・ホンダ)/4:ブルツ(マクラーレン)/5:佐藤琢磨(B・A・R・ホンダ)/6:ビルヌーブ(ザウバー)/7:トゥルーリ(トヨタ)/8:R. シューマッハ(トヨタ)

【東京モーターサイクルショー05】ホンダブース写真蔵…その2
東京モーターサイクルショー(4月1日−3日、東京ビッグサイト)の模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。ホンダブースでは人気のCBR1000Rなど、レプリカマシンを中心に。

【東京モーターサイクルショー05】バイクナビの提案も…ホンダ写真蔵
東京モーターサイクルショー(4月1日−3日、東京ビッグサイト)の模様を、もりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。ホンダではバイクナビの提案があった。

【東京モーターサイクルショー05】ホンダブース写真蔵
4月1日から3日間にわたって開催された東京モーターサイクルショー。ホンダブースではXR400モタードの無限仕様が注目を集めていた。ショーの模様をもりだくさんの画像で紹介するフォトレポート。

【F1サンマリノGP】サーキットデータ…巻き返し、巻き直し
毎年ヨーロッパ・ラウンドの開幕を飾るサンマリノGP。1国1グランプリの原則上、サンマリノ公国の名前が付けられているが、フェラーリの心臓部であるイタリアのマラネロからほど近く、ティフォシたちにとって最も重要な意味を持つグランプリである。

ホンダ、30台が公道走行試験で法令違反
ホンダは22日、「法令違反を伴う公道走行試験の実施の有無」の調査結果を発表した。公道走行試験を行った車両1308台のうち、道路運送車両法に基づく手続きを怠った車両が28台、保安基準に抵触していた車両が2台あった。

ホンダ、日産など4社も公道走行試験で法令違反
国土交通省は22日、公道走行試験で法令違反があったとし日産自動車、ホンダ、スズキ、ダイハツ工業の4社に警告書を交付したと発表した。ホンダが同省内で謝罪会見したほか、3社が陳謝のコメントを発表した。

【株価】世界戦略車の販売好調、トヨタが小反発
幅広い銘柄に買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車は「世界戦略車『IMV』の中年米での販売が好調」と報じられ、10円高の3850円と反発。