
【株価】ホンダが続落、米GMと日本で自動運転タクシー展開へ
19日の日経平均株価は前日比611円63銭安の3万1430円62銭と大幅反落。米長期金利の上昇、米国株安を嫌気し、売りが先行する展開が続いた。

ホンダ、自動運転タクシーサービス参入へ…GM、クルーズと合弁会社設立
ホンダは10月19日、ゼネラルモーターズ(GM)、GMクルーズホールディングスと共同で自動運転タクシーサービスを2026年初めから日本で開始することで合意したと発表した。サービス提供にあたり3社は合弁会社も設立する。

自動運転タクシーが東京都心でサービス…ホンダ・GM・クルーズが共同で2026年初頭から
ホンダ、GMクルーズホールディングスLLC(クルーズ)、ゼネラルモーターズ(GM)の3社は10月19日、自動運転タクシーサービスを2026年初頭から東京都心部で開始する計画であることを発表した。

水素でラリー! 4メーカー共同開発の『HySE-X1』がダカール2024に出走へ
技術研究組合水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE:ハイス)は、2024年1月5日から19日までサウジアラビアで開催される「ダカール2024」の新カテゴリー「ミッション1000」に水素燃料エンジン車『HySE-X1』で参加すると発表した。

ソニー・ホンダのEV『アフィーラ』日本上陸、ジャパンモビリティショー2023で一般公開へ
ソニーとホンダが共同で設立したソニー・ホンダモビリティ(SHM)は10月17日、特別イベント「Meet AFEELA」を虎ノ門ヒルズステーションタワーTOKYO NODE HALL にて実施し、一般公開に先駆け『AFEELA(アフィーラ)プロトタイプ』を日本で初披露した。

アメリカ大陸横断をノンストップ! ホンダジェット新型の名は『エシュロン』
ホンダの航空機事業子会社であるホンダエアクラフトカンパニー(HACI)は、新型小型ビジネスジェット機の名称『ホンダジェット エシュロン』を発表した。

いすゞ×ホンダ共同開発のFC大型トラック、ジャパンモビリティショー2023で初公開へ
いすゞ自動車とホンダは、10月25日から(一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」にて、両社が共同研究を進める燃料電池(FC)大型トラック『GIGA FUEL CELL』を初公開する。

モデューロXの開発者とオーナーが群サイに集う、熱意が詰まった10周年記念イベント
群馬サイクルスポーツセンターで「Modulo Xシリーズ 10周年記念オーナーズミーティングin群サイ」が開催された。モデューロXは、ホンダアクセスが手がけるホンダ純正コンプリートカー。イベントには、北は北海道、南は長崎から175台のモデューロXと323名の来場者が参加した。

ホンダのSUVにオフロード仕様「トレイルスポーツ」、女性だけで競う米ラリーに参戦
ホンダ(Honda)の米国部門は10月12日、ミドルクラスSUVの『パスポート』と『パイロット』のオフロード仕様車「トレイルスポーツ」が10月12~21日、米国で開催される女性だけで競うラリーレイド「Rebelle Rally」に参戦すると発表した。
![[15秒でわかる!]ホンダ N-BOX 新型…四角いフォルムに上質さをプラス 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1942438.jpg)
[15秒でわかる!]ホンダ N-BOX 新型…四角いフォルムに上質さをプラス
ホンダ『N-BOX』が2023年10月6日、フルモデルチェンジを経て販売開始された。軽乗用車最大級の室内空間や高いアイポイントが特徴のN-BOX。フルモデルチェンジでは、その特徴をそのままに、ノイズレスな視界を追求し、見通しが良く運転しやすい視界を実現した。