
【日産 スカイライン 新型発表】全幅50mm拡大、ワイドアンドローのプロポーションへ
日産『スカイライン』は、V35(先々代)からV36(先代)へは大幅な変更はせず、一貫性を持たせ、正常進化させたデザインであったが、新型では、そこから1歩踏み出す想いでデザインされたという。

【日産 スカイライン 新型発表】デザインコンセプトは凛とした躍動感
日産から発表された新型『スカイライン』のデザインコンセプトは、“凛とした躍動感”だという。

【日産 スカイライン 新型発表】正常進化から、新しい刺激を求めたデザインへ
日産自動車は『スカイライン』をフルモデルチェンジし、2014年2月末より発売する。そのデザインは、先代までの正常進化から若干シフトしたものになっているという。

【東京モーターショー13】日産 「3E」、メガネ型情報端末のプロトタイプを初公開へ
11月20日に開幕する東京モーターショー13。日産自動車が同ショーにおいて、メガネ型情報端末のプロトタイプを初公開することが分かった。

トヨタなど4社、充電インフラを設置から維持まで支援
トヨタ自動車など自動車4社は11月12日、電動車両の充電インフラ普及に向けた設置者への支援スキームを決め、発表した。国や自治体の補助でカバーできない部分まで負担する。同日から2014年2月末まで受け付ける。

自動車メーカー4社、EV用充電器設置に補助金…急速タイプは最大170万円
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、三菱自動車の自動車メーカー4社は、電動車両(PHV・PHEV・EV)の充電インフラ普及に向けた支援内容を決定、11月12日より専用窓口にて申請の受付を開始した。

日産西川副社長、組織変更「会社全体の実行体質に強化がポイント」
日産自動車の西川廣人副社長は11月1日付けで実施した組織変更について「会社全体の実行体質を強化するというのが今回フォーメーションを変えたことのポイント」と述べた。

10月の中国新車販売、20.3%増の193万台…日系3社は大幅増
中国汽車工業協会は10月11日、中国における10月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は193万2600台。前年同月比は20.3%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

日産西川副社長、EV150万台販売目標「難しい」…販売の5%が目安
日産自動車の西川廣人副社長は、2016年度までにルノーを合わせて電気自動車(EV)の累計販売を150万台にする目標について「難しい」とした上で、販売全体にしめるEVの割合を「5%くらいまでもっていきたい。まずはこれが第一のポイント」との目安を示した。

【日産 スカイライン 新型発表】インフィニティの主力モデルとして開発… 西川廣人副社長
11月11日、横浜にある日産グローバル本社ギャラリーにて、13代目となる新型『スカイライン』の発表会が行われた。