ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛

ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)
  • ダイハツ K-OPEN

ダイハツは10月29日、「ジャパンモビリティショー2025」において、軽自動車のオープンカー『K-OPEN』を初公開。従来の前輪駆動(FF)ではなく後輪駆動(FR)となることが明らかになり、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」など、驚きと喜びの声が集まっている。

【画像】ジャパンモビリティショー2025で初公開された「K-OPEN」

同車は、次期『コペン』を示唆したコンセプトカーとなる。現行モデルは2026年8月に生産を終了することが発表されており、今後の展開が注目されていた。

ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)ダイハツ K-OPEN(ジャパンモビリティショー2025)

K-OPENは、小さいからこそ、オープンエアの軽やかな気持ちよさを身近に感じ、FR駆動ならではの走りを手軽に楽しめる特別な車として開発。軽自動車ならではのワクワク感を多くの人に届けることを目指している。

K-OPENの特徴として、コペンらしい親しみやすさとFRの走りを感じさせる力強さを両立させたスタイリングを採用。軽快にオープンエアで風を感じる気持ちの良い走りと、より楽しい走行性能をもたらすFRレイアウトを実現している。

ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1230mm、ホイールベース2265mmで、乗車定員は2名となっている。

ダイハツ K-OPENダイハツ K-OPEN

そんな「K-OPEN」に対して、X(旧Twitter)では「朝からK-OPEN見て疲れ吹っ飛んだぜ」「ケーのオープンで コペンか!! 上手いな!!」など様々な声が集まり、注目されている。

FRを採用する点に対しては「FR化?! だいすき」「軽規格のままFRを目指してる・・・?」と驚きと興奮を感じさせるコメントが多く集まっており、軽自動車とFRの組み合わせは話題性抜群だったようだ。

フロント部分のデザインにもコメントが集まっており「丸っこさが歴代オマージュで可愛らしいのも良い」「丸目がちょいワルで可愛い」とヘッドライトのデザインに多くの高評価コメントが見られた。

ダイハツ K-OPENダイハツ K-OPEN
《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集