JR東日本に関するニュースまとめ一覧(201 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
飯山線の新潟側で橋りょう工事、代行バスを運転…11月16~17日 画像
鉄道

飯山線の新潟側で橋りょう工事、代行バスを運転…11月16~17日

JR東日本は飯山線の土市~十日町間(新潟県十日町市)で橋りょうの架け替え工事を実施する。これに伴い11月16日の20時頃から17日の12時頃にかけて列車を運休し、バスによる代行輸送を実施する。

J-TREC、ウクライナとシンガポールの車両改造設計を受注 画像
鉄道

J-TREC、ウクライナとシンガポールの車両改造設計を受注

JR東日本グループの総合車両製作所(J-TREC)は10月25日、ウクライナとシンガポールの都市鉄道で運用されている車両の改造設計業務などを受注したと発表した。

台風26号で一部運休の久留里線、再開までに約3週間 画像
鉄道

台風26号で一部運休の久留里線、再開までに約3週間

台風26号の影響で運休が続いている千葉県君津市内の久留里線久留里~上総亀山間9.6kmについて、JR東日本千葉支社は10月28日、運転再開までに約3週間程度かかると発表した。

JR東日本、中期経営構想の重点推進事項を策定…新幹線リゾート列車や空港アクセス改善など 画像
鉄道

JR東日本、中期経営構想の重点推進事項を策定…新幹線リゾート列車や空港アクセス改善など

JR東日本は10月29日、中期経営構想に基づく「今後の重点取組み事項」を発表した。最近の経営環境の変化などを踏まえ、新幹線リゾート列車の導入や空港アクセスの改善などを新たに盛り込み、今後推進していく重点項目や追加方針を打ち出した。

JR東日本、「SL銀河鉄道」運転開始にあわせ釜石線の駅名標をリニューアル 画像
鉄道

JR東日本、「SL銀河鉄道」運転開始にあわせ釜石線の駅名標をリニューアル

JR東日本盛岡支社は10月25日、釜石線のSL列車『SL銀河鉄道』(仮称)の運転開始にあわせ、駅名標をリニューアルすると発表した。各駅に設定されているエスペラント愛称名をイメージしたデザインに変更する。

JR東日本、中央本線の石和温泉駅を橋上化…2015年3月完成目指す 画像
鉄道

JR東日本、中央本線の石和温泉駅を橋上化…2015年3月完成目指す

山梨県笛吹市とJR東日本は10月25日、笛吹市内の中央本線石和温泉駅に新しい駅舎を建設すると発表した。橋上駅舎と自由通路を整備して、南北両側から駅にアクセスできるようにする。

石巻線の浦宿~女川間、2015年春再開目指す…震災から4年で全線復旧へ 画像
鉄道

石巻線の浦宿~女川間、2015年春再開目指す…震災から4年で全線復旧へ

JR東日本と宮城県女川町は10月25日、東日本大震災の影響で運休が続く石巻線浦宿~女川間について、復旧に関する確認書を締結した。女川駅を内陸側に移設し、2015年春の運転再開を目指す。

JR東日本、五能線で「風っこ」使用の臨時列車「りんごの風号」運転…11月 画像
鉄道

JR東日本、五能線で「風っこ」使用の臨時列車「りんごの風号」運転…11月

JR東日本は11月2・3日の2日間、五能線で臨時列車『りんごの風号』を運転する。トロッコ風気動車「風っこ」を使用し、弘前~五所川原間を結ぶ。

JR東日本、紅葉にあわせ陸羽東線で減速運転…鳴子温泉~中山平温泉間 画像
鉄道

JR東日本、紅葉にあわせ陸羽東線で減速運転…鳴子温泉~中山平温泉間

JR東日本仙台支社は、陸羽東線の一部の列車で減速運転を実施している。乗客に車窓からの紅葉を楽しんでもらうためのサービス。鳴子温泉~中山平温泉間5.1kmのうち、小牛田起点47.57kmから47.631kmまでの61mで速度を落として運転する。

JR東日本、水郡線営業所で11月イベント実施…「ふるさと」など展示 画像
鉄道

JR東日本、水郡線営業所で11月イベント実施…「ふるさと」など展示

JR東日本水戸支社は11月2日、水郡線営業所(茨城県大子町)で「水郡線営業所まつり」を実施する。開催時間は10時から15時(最終入場は14時30分)まで。