JR東日本に関するニュースまとめ一覧(200 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
【第3回鉄道技術展】J-TREC、ステンレス車「sustina」で新たなインテリアを提案 画像
鉄道

【第3回鉄道技術展】J-TREC、ステンレス車「sustina」で新たなインテリアを提案

幕張メッセ(千葉市美浜区)で6日開幕した「第3回鉄道技術展」で、総合車両製作所(J-TREC)は同社のステンレス車両「sustina(サスティナ)」を中心に紹介。工夫を凝らした新タイプの吊り手や、シートの実物を設置したインテリアの展示が人気を集めていた。

JR東日本、埼京線205系をジャカルタ都市鉄道に譲渡…技術支援も実施 画像
鉄道

JR東日本、埼京線205系をジャカルタ都市鉄道に譲渡…技術支援も実施

JR東日本は11月6日、埼京線で運用してきた電車をインドネシアのジャカルタ首都圏鉄道会社(ジャボタベック社)に譲渡すると発表した。同時に技術者を現地に派遣し、技術支援を行う。

JR東日本など、タイ・バンコクの都市鉄道事業に参画…車両供給やメンテナンスなど 画像
鉄道

JR東日本など、タイ・バンコクの都市鉄道事業に参画…車両供給やメンテナンスなど

JR東日本、丸紅、東芝の3社は11月6日、タイの首都・バンコクで建設中の都市鉄道路線「パープルライン」について、同線向けの鉄道システムの供給と10年間のメンテナンス事業を受注したと発表した。車両の製造はJR東日本グループの総合車両製作所(J-TREC)が担当する。

釜石線の『SL銀河』、2014年4月以降に運行開始へ…テーマは「銀河鉄道の夜」 画像
鉄道

釜石線の『SL銀河』、2014年4月以降に運行開始へ…テーマは「銀河鉄道の夜」

JR東日本は11月6日、これまで『SL銀河鉄道』と仮称してきた釜石線(岩手県)のSL列車運行計画について、2014年4月以降に『SL銀河』として営業運転を開始すると発表した。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマに列車全体をプロデュースする。

JR東日本、磐越西線で「SLクリスマストレイン」運転…12月14・15日 画像
鉄道

JR東日本、磐越西線で「SLクリスマストレイン」運転…12月14・15日

JR東日本新潟支社は10月30日、臨時快速のSL列車『SLクリスマストレイン』を12月14・15日に運転すると発表した。『SLばんえつ物語』の機関車と客車を使用し、磐越西線を含む新潟~会津若松間を両日とも1往復する。

JR東日本、中央線でICカードの都市型レンタサイクル開始…連立事業の高架下スペース活用 画像
鉄道

JR東日本、中央線でICカードの都市型レンタサイクル開始…連立事業の高架下スペース活用

JR東日本グループのジェイアール東日本企画は、中央線でサイクルシェアシステム「Suicle(スイクル)」のサービスを11月3日から始めた。Suica(スイカ)などの交通系ICカードを会員証として自転車を貸し出す。

JR東日本、E657系に「ひたち」50周年記念ロゴのラッピング…2014年3月まで 画像
鉄道

JR東日本、E657系に「ひたち」50周年記念ロゴのラッピング…2014年3月まで

JR東日本は11月1日、常磐線の特急『スーパーひたち』『フレッシュひたち』で運用しているE657系特急形電車の車体に「ひたち号50周年」記念ロゴのラッピングを施すと発表した。

磐越西線津川駅に「ばんえつ物語」キャラクターを模した待合室 画像
鉄道

磐越西線津川駅に「ばんえつ物語」キャラクターを模した待合室

JR東日本新潟支社は10月30日、磐越西線津川駅(新潟県阿賀町)のホームに「オコジロウの家」と名付けた待合室を設置し、11月23日に除幕式を行うと発表した。同線で運転されているSL列車『SLばんえつ物語』のキャラクター「オコジロウ」に似せたデザインにする。

JR東日本、新潟県内駅のリニューアルを引き続き実施…新発田駅は「城下町の風情」 画像
鉄道

JR東日本、新潟県内駅のリニューアルを引き続き実施…新発田駅は「城下町の風情」

JR東日本新潟支社は10月30日、新潟県で実施されるJRの大型観光キャンペーン「新潟デスティネーションキャンペーン(新潟DC)」(2014年4月1日~6月30日)にあわせ、駅のリニューアルを進めると発表した。

災害運休区間、10月末は531km…7~9月の水害区間が順次復旧 画像
鉄道

災害運休区間、10月末は531km…7~9月の水害区間が順次復旧

災害により運休中の鉄道路線は、10月31日時点で8社19線20区間、総延長は531.2kmとなった。9月23日時点(566.3km)から約35km減少している。