
鉄道
JR東日本、「ジェフ応援ラッピングトレイン」千葉で運行…E233系と209系
JR東日本千葉支社は8月9日、Jリーグ加盟のプロサッカークラブ「ジェフユナイテッド市原・千葉」のキャラクターなどで車体を装飾した「ジェフ応援ラッピングトレイン」を運転すると発表した。

鉄道
JR東日本、常磐線フレッシュひたちで651系が復活…10月から1年半
JR東日本水戸支社は8月8日、常磐線の特急『フレッシュひたち』について、10月1日から一部の列車の車両をE657系から651系に変更すると発表した。

鉄道
大雨で東北各線が一部不通…秋田新幹線も運転見合わせ継続
JR東日本は8月9日の大雨の影響により、東北地方の一部の在来線で運転を見合わせている。

鉄道
JR東日本、新潟~米沢間の臨時快速 米沢散策トレイン 運転…「Kenji」3両編成
JR東日本新潟支社は、新潟~米沢間を米坂線経由で結ぶ臨時快速『米沢散策トレイン』を9月7・8日に運転する。

鉄道
土砂流失で一部運休の米坂線、8月8日から再開
JR東日本新潟支社は8月5日、一部の区間で運転を見合わせている米坂線について、8月8日から全線での運転を再開すると発表した。

鉄道
交通系電子マネー、1ヵ月あたりの利用件数が1億件を初突破
旅客鉄道各社は5日、交通系ICカードの1ヵ月あたりの電子マネー利用件数が、7月に1億件を突破し、約1億0,435万件となったことを発表した。

鉄道
JR東日本、中央線塩崎駅に新駅舎を建設へ…南北両側に駅舎を整備
JR東日本と山梨県甲斐市は8月1日、中央本線塩崎駅に新しい駅舎を建設すると発表した。バリアフリーに対応した駅舎を南北両側に整備する。

鉄道
JR東日本、蓄電池電車の車両愛称を募集…2014年春から烏山線で運転開始
JR東日本はこのほど、烏山線に導入する予定の蓄電池電車「EV-E301系」の車両愛称の募集を始めた。

鉄道
JR東日本、常磐線広野~竜田間2014年春にも再開へ…福島原発の旧警戒区域
JR東日本水戸支社は8月1日、福島第1原子力発電所事故に伴い運転を見合わせている常磐線広野(広野町)~竜田(楢葉町)~原ノ町(南相馬市)間54.5kmのうち、広野~竜田間8.5kmの復旧工事に着手すると発表した。2014年春にも運転を再開する。

鉄道
JR東日本の第1四半期決算、鉄道輸送量の増加で増収増益
JR東日本が7月30日に発表した2013年第1四半期(4~6月期)の連結決算は、営業利益が前年同期比2.5%増の1291億円だった。