
JRグループ、「フルムーン夫婦グリーンパス」発売…合計88歳以上でグリーン車乗り放題
JRグループ旅客6社は、旧国鉄時代の1981年から設定している「フルムーン夫婦グリーンパス」を今期も発売する。2人の年齢の合計が88歳以上の夫婦を対象にしたJR全線のフリー切符で、グリーン車も利用できる。

JR東日本、「週末パス」の利用期間を延長…2014年4月まで
JR東日本は8月22日、同社の鉄道路線などが2日間利用できるフリー切符「週末パス」について、利用可能期間を2014年4月まで延長すると発表した。

JR東日本、東北新幹線の回数券をリニューアル…「はやぶさ」など利用に対応
JR東日本は8月22日、東北新幹線の回数券をリニューアルすると発表した。『はやぶさ』などで利用できる回数券を新たに発売するほか、「はやて特定特急回数券」などの発売を終了して「新幹線W(ダブル)きっぷ」の設定区間を増やす。

JR東日本、東北BRTキャラクターの愛称「おっぽくん」に決定
JR東日本の仙台支社と盛岡支社は8月20日、気仙沼線と大船渡線の暫定復旧策として運行しているバス高速輸送システム(BRT)と沿線復興のキャラクターについて、愛称を「おっぽくん」に決定したと発表した。

【読者だより】茶色のディーゼル機関車…高崎のDE10 1705
「山盛りひよこ」さんからDE10形ディーゼル機関車(DE10 1705)の写真をお寄せいただきました。

JR旅客6社、お盆期間は3%増加…トラブル相次ぐ北海道は大幅減
JR旅客6社はお盆期間(8月9~18日)の新幹線、特急、急行の輸送実績をまとめた。全体では約1256万人で、前年同時期に比べ3%増加した。

JR東日本、花輪線復旧は9月上旬の見込み…38カ所で被害
8月9日の大雨の影響で鹿角花輪~大館間37.2kmの運転を見合わせている花輪線について、JR東日本盛岡支社は同線の被害状況を8月16日に発表した。

大雨で一部運休の花輪線、代行輸送19日から実施…大糸線は2か月ぶり再開
7・8月の大雨の影響で運転を見合わせているJR線は、8月16日10時時点でJR東日本の花輪線鹿角花輪~大館間37.2km、JR西日本の山口線地福~益田間50.0km、山陰本線益田~奈古間45.7kmの3線3区間となっている。

JR東日本、「リゾートみのり」10万人達成日予想クイズを実施
JR東日本仙台支社は8月12日、陸羽東線の臨時快速『リゾートみのり』の利用者数がまもなく10万人を超えるのに合わせ、「10万人達成日予想クイズ」を実施すると発表した。

JR東日本、大雨で運休の秋田新幹線など再開…花輪線は一部運休続く
8月9日の東北地方大雨の影響で運転を見合わせていたJR各線は順次復旧したが、一部の区間で運転の見合わせが続いている。