JR東日本に関するニュースまとめ一覧(214 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、新潟に新型車両160両投入…南武線はE233系、仙石・東北接続線にはハイブリッド車 画像
鉄道

JR東日本、新潟に新型車両160両投入…南武線はE233系、仙石・東北接続線にはハイブリッド車

JR東日本は7月2日、南武線と新潟地区、仙台地区に新しい車両を導入すると発表した。南武線には2006年度から中央線快速などで導入が進められている通勤形電車E233系を投入。新潟地区と仙台地区には新形式の電車とハイブリッド車を投入する。

JR東日本、東京駅にタブレット端末コーナーを設置 画像
鉄道

JR東日本、東京駅にタブレット端末コーナーを設置

JR東日本は6月26日、東京駅でタブレット端末を活用したデジタルコンテンツサービスの提供を試行すると発表した。同社が進めている情報通信技術(ICT)活用策の一環。

JR東日本、羽越特急「いなほ」をE653系に更新…秋から順次投入 画像
鉄道

JR東日本、羽越特急「いなほ」をE653系に更新…秋から順次投入

JR東日本新潟支社は6月26日、新潟~酒田・秋田間で運転している特急「いなほ」の車両について、現行の485系をE653系に置き換えると発表した。秋頃から一部の列車に投入し、順次拡大する。

玉木宏&本田翼ら豪華キャストがJR東京駅100周年記念映画に出演決定! 画像
鉄道

玉木宏&本田翼ら豪華キャストがJR東京駅100周年記念映画に出演決定!

玉木宏に本田翼、東出昌大、木村文乃ら総勢10人の男女が、クリスマスの東京駅を舞台に繰り広げるラブストーリーを描いた映画『すべては君に逢えたから』が製作されることが決定し、メインキャストを務める10人の詳細が…

JR東日本、世界文化遺産登録受け「富士山フリー乗車券」発売 画像
鉄道

JR東日本、世界文化遺産登録受け「富士山フリー乗車券」発売

JR東日本と富士急行、富士急山梨バスは6月24日、「世界遺産・富士山フリー乗車券」を発売すると発表した。富士山の世界文化遺産登録を機に、現行の「河口湖・山中湖セレクトフリー乗車券」の名称を変更し、切符の効力も一部変更する。

JR東日本、富士山の世界文化遺産登録受け中央線増発…7~9月に597本 画像
鉄道

JR東日本、富士山の世界文化遺産登録受け中央線増発…7~9月に597本

JR東日本は6月24日、富士山の世界文化遺産への登録が決定したことを受け、中央本線の臨時列車を設定すると発表した。7月1日から9月30日までの期間中、のべ597本増発する。

JR東日本、秋田DCでSL列車「秋田こまち」運転…10月12~14日 画像
鉄道

JR東日本、秋田DCでSL列車「秋田こまち」運転…10月12~14日

JR東日本秋田支社は6月20日、大型観光キャンペーン「秋田デスティネーションキャンペーン(秋田DC)」の期間中に運行するSL列車の愛称名と運行時刻を発表した。SL列車の運転は4月に発表していたが、愛称名などはこれまで未発表だった。

総合車両製作所と仏アルストム、日本のLRT市場参入に向け覚書締結 画像
鉄道

総合車両製作所と仏アルストム、日本のLRT市場参入に向け覚書締結

JR東日本グループの鉄道車両メーカー・総合車両製作所とフランス・アルストムグループの交通事業子会社であるアルストム・トランスポールは6月19日、軽量軌道交通(LRT)に関する覚書を締結した。

秋田新幹線のE3系量産先行車が引退へ…7月20日「こまち36号」 画像
鉄道

秋田新幹線のE3系量産先行車が引退へ…7月20日「こまち36号」

秋田新幹線「こまち」で使用されているE3系0番台の量産先行車編成(R1編成)が、7月20日の「こまち36号」(秋田発12時57分)の運転を最後に引退することになった。JR東日本秋田支社は、最後の運転に合わせて引退セレモニーを実施する。

JR東日本、ライトダウンキャンペーンに合わせ東京駅のライトアップを消灯…夏至の日と七夕 画像
鉄道

JR東日本、ライトダウンキャンペーンに合わせ東京駅のライトアップを消灯…夏至の日と七夕

JR東日本は6月19日、環境省が実施する「ライトダウン2013」キャンペーンに合わせ、東京駅のライトアップを消灯すると発表した。