JR東日本に関するニュースまとめ一覧(218 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、全乗務員がiPad miniを携行へ…輸送障害対応の迅速化図る 画像
鉄道

JR東日本、全乗務員がiPad miniを携行へ…輸送障害対応の迅速化図る

JR東日本は5月13日、全ての運転士と車掌に米アップル社のタブレット端末「iPad mini」を携行させると発表した。輸送障害時の迅速な対応や案内などのサービス向上に活用する。

タイムズ24など、エクスプレス予約会員向けパーク&ライドサービスを横浜で開始 画像
自動車 ビジネス

タイムズ24など、エクスプレス予約会員向けパーク&ライドサービスを横浜で開始

タイムズ24は、5月13日から「タイムズ新横浜南口」において、新幹線のエクスプレス予約、プラスEX会員向けに、EX-ICカードなどを活用した駐車料金優待サービス「EX-ICパーク&ライド」を開始する。

京浜東北線で線路モニタリング装置の走行試験を実施 画像
鉄道

京浜東北線で線路モニタリング装置の走行試験を実施

JR東日本は5月8日、京浜東北線の営業用車両に「線路設備モニタリング装置」を搭載し、営業列車による走行試験を行うと発表した。

JR本州3社のゴールデンウィーク利用実績、東日本と東海は順調、西日本はマイナス 画像
鉄道

JR本州3社のゴールデンウィーク利用実績、東日本と東海は順調、西日本はマイナス

JR東日本、JR東海、JR西日本は、ゴールデンウィーク期間中(4月26日~5月6日)の利用実績をそれぞれ発表した。

東武亀戸線「下町トレイン」…5本中2本、大師線と共通運用 画像
自動車 ニューモデル

東武亀戸線「下町トレイン」…5本中2本、大師線と共通運用

東武鉄道亀戸線(亀戸~曳舟 3.4km)で運転を開始した特別ラッピング車「下町トレイン」。同線で通常使用されている8000系2両編成5本のうち2本にこの下町ラッピングが施され(8月31日まで)、大師線と共通運用で運転される。

JR東日本、新潟駅高架化工事に伴い越後線運休 画像
鉄道

JR東日本、新潟駅高架化工事に伴い越後線運休

JR東日本新潟支社は、新潟駅付近の工事に伴い6月30日の一部時間帯で越後線の列車の運転を見合わせる。

JR東日本、2015年度に営業収益2兆7880億円、営業利益4180億円 画像
鉄道

JR東日本、2015年度に営業収益2兆7880億円、営業利益4180億円

JR東日本は、新しい3か年の数値目標を設定したと発表した。

JR東日本、2013年度設備投資計画4450億円、北陸新幹線金沢開業に向けE7系車両製造準備 画像
鉄道

JR東日本、2013年度設備投資計画4450億円、北陸新幹線金沢開業に向けE7系車両製造準備

JR東日本が発表した設備投資計画によると2013年度は前年比400億円増となる4450億円を投資する。

JR東日本3月期決算、震災反動などで鉄道輸送事業が好調、増収増益 画像
鉄道

JR東日本3月期決算、震災反動などで鉄道輸送事業が好調、増収増益

JR東日本が発表した2013年3月期の連結決算は、経常利益が前年同期比16.6%増の3175億円と、大幅増益となった。

【ニコニコ超会議2】鉄道部品の公開買い付けショーが盛り上がる 画像
鉄道

【ニコニコ超会議2】鉄道部品の公開買い付けショーが盛り上がる

ニコニコ超会議2の参加型イベントとして、意外な盛り上がりを見せていたのが、超鉄道エリアという鉄道系ブースで行われていた「解体部品の公開買い付けショー」だ。