JR東日本に関するニュースまとめ一覧(207 ページ目)

関連インデックス
【鉄道】注目の記事 JR貨物 JR九州 JR四国 JR東海 JR西日本 JR北海道 国土交通省(国交省)
JR東日本、9月7・8日に左沢線でSL運転…E3系との同時発車も 画像
鉄道

JR東日本、9月7・8日に左沢線でSL運転…E3系との同時発車も

JR東日本仙台支社は、C11形蒸気機関車を使用したSL列車「SL『山形日和。』号」を9月7・8日に山形県の左沢線で運行する。8日の出発式では新幹線E3系による団体臨時列車との同時発車も予定されている。

JR東日本、「SL秋田こまち号」運転に先立ち試乗会開催…記念入場券も発売 画像
鉄道

JR東日本、「SL秋田こまち号」運転に先立ち試乗会開催…記念入場券も発売

JR東日本秋田支社は9月4日、SL列車『SL秋田こまち号』の運転に伴い、一般公募の試乗会や記念入場券の販売などを実施すると発表した。

JR東日本、サザンのコンサートに合わせ利府線増発…9月22日 画像
鉄道

JR東日本、サザンのコンサートに合わせ利府線増発…9月22日

JR東日本仙台支社は、宮城県総合運動公園宮城スタジアム(宮城県利府町)で開催されるサザンオールスターズのコンサートに合わせ、9月22日に仙台駅と東北本線利府支線(利府線)の利府駅を結ぶ臨時列車を運転する。定期列車の増結も実施する。

大船渡線BRTの「奇跡の一本松」臨時駅、停車期間を延長…停車便も全便に 画像
鉄道

大船渡線BRTの「奇跡の一本松」臨時駅、停車期間を延長…停車便も全便に

JR東日本盛岡支社は9月3日、いわゆる「奇跡の一本松」の保存場所の最寄り駅となっている大船渡線BRT奇跡の一本松駅(岩手県陸前高田市)について、停車期間を延長すると発表した。停車対象も全便に拡大する。

JR東日本、群馬の鉄道5社線が利用できるフリー切符発売 画像
鉄道

JR東日本、群馬の鉄道5社線が利用できるフリー切符発売

JR東日本高崎支社は、「ぐんまワンデーパスSP」「ぐんまツーデーパスSP」の発売を開始した。JR線をはじめ群馬県内を中心とした鉄道路線が自由に乗り降りできる。

JR東日本、御茶ノ水駅の改良工事が本格化…2018年度までにバリアフリー化 画像
鉄道

JR東日本、御茶ノ水駅の改良工事が本格化…2018年度までにバリアフリー化

JR東日本は9月3日、中央線御茶ノ水駅(東京都千代田区)の改良工事について、このほど本体工事に着手する準備が整ったと発表した。今後5年以内のバリアフリー化を目指す。

JR東日本、鉄道利用の旅行商品を台湾で発売 画像
鉄道

JR東日本、鉄道利用の旅行商品を台湾で発売

JR東日本とびゅうトラベルサービスは9月3日、台湾で個人向けの旅行商品ブランド「東日本鉄道ホリデー」を新たに展開すると発表した。

JR東日本、秋田DCに合わせフリー切符2種類発売 画像
鉄道

JR東日本、秋田DCに合わせフリー切符2種類発売

JR東日本秋田支社は、秋田地区の大型観光キャンペーン「秋田デスティネーションキャンペーン(秋田DC)」(10月1日~12月31日)に合わせ、秋田県内と青森県内の鉄道路線が利用できるフリー切符を9月1日から発売する。JR線のほか一部の第三セクター鉄道や私鉄も利用できる。

JR東日本、秋田DCに合わせ臨時列車を運転…SL列車や循環列車など 画像
鉄道

JR東日本、秋田DCに合わせ臨時列車を運転…SL列車や循環列車など

JR東日本は、10月1日から12月31日まで実施するJRグループの大型観光キャンペーン「秋田デスティネーションキャンペーン(秋田DC)」に合わせ、SL列車『SL秋田こまち号』など観光客向けの臨時列車を多数運転する。

JR東日本、奥羽本線新庄~秋田間で「小さな美術館列車」運転…9月27日から 画像
鉄道

JR東日本、奥羽本線新庄~秋田間で「小さな美術館列車」運転…9月27日から

JR東日本秋田支社は8月29日、奥羽本線新庄~秋田間の普通列車で運用している701系2両編成1本を「小さな美術館列車」として運転すると発表した。