三菱自動車、インドネシアで アウトランダースポーツ を生産へ
三菱自動車は、インドネシアで小型SUV『アウトランダースポーツ』(日本名『RVR』)を現地生産すると発表した。
【ジュネーブモーターショー12】三菱から謎の新型車…アウトランダー 次期型か
三菱自動車は19日、2012年3月にスイスで開催されるジュネーブモーターショー12において、新型車を初公開すると発表した。
【三菱 デリカD:2 わんちゃん試乗記】ペットに優しいスライドドア
マリアの新年の初ドライブは『デリカD:2』で。初詣、お買い物とあちこち足を伸ばしました。
[写真蔵]三菱 ギャランフォルティス スポーツバック
三菱『ギャランフォルティス スポーツバック』の1.8リットルエンジン車に、新エンジンとアイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」が搭載された。スタイリッシュな外観が特徴の同車に、新たに環境性能という武器が加わった。
[写真蔵]三菱 RVR 改良新型…新エンジン&アイドルストップ
三菱『RVR』に新エンジンとアイドリングストップ機能「オートストップ&ゴー(AS&G)」が搭載された。環境性能を向上させ、JC08モード燃費は、2WD車で15.8km/リットル、4WD車は「M」グレードが15.4km/リットル、「G」グレードが15km/リットル。
[写真蔵]三菱 パジェロ 改良新型…新デザイン採用
三菱は、本格オフローダー『パジェロ』に新デザインを採用した。最新のクリーンディーゼルを搭載したことが話題となり、発売1年の販売台数は従来の5割増、さらに販売台数の約7割がディーゼル搭載車だという現行パジェロ。一新したデザインを武器にさらなる販売拡大をめざす。
【新聞ウォッチ】年の瀬EV“快走”…ホンダは埼玉県にフィットEV納車、三菱は軽トラEV開発へ
ホンダが御用納めの28日、埼玉県に、主力小型車『フィット』ベースの試作タイプの電気自動車(EV)を1台納車。三菱自動車は軽トラックタイプのEVの開発に着手したという。
三菱 ミニキャブ MiEV…EVに最適な使い方を提案
三菱自動車が11月より販売を開始した、軽商用電気自動車(EV)『ミニキャブMiEV』。長距離走行が苦手なEVのデメリットを逆手に取り、短距離・ルート走行が主である「商用」に特化することで、EV普及の促進をめざす意欲的なモデルだ。
【株価】手掛かり見当たらず見送りムード
全体相場は続落。前日の欧米市場が休場で手掛かり材料が見当たらない状況。年末接近で一段と見送り気分が強まり、平均株価は前日比38円78銭安の8440円56銭と続落して引けた。
三菱 デリカD:2 に特別仕様…アイドリングストップを装備
三菱自動車は、コンパクトミニバン『デリカD:2』にアイドリングストップ「オートストップ&ゴー」を採用した特別仕様車「S AS&G ホワイトリミテッド」を設定し、2012年1月12日から発売する。
