
ヤマハ発動機 WR450F、レッドドット・デザインアワード2013を受賞
ヤマハ発動機は、エンデューロ競技用モデル「WR450F」(欧州仕様2013年モデル)が、世界的なデザイン賞である「レッドドット・デザインアワード」の「プロダクトデザイン」部門で、「レッドドット・デザインアワード2013」を受賞したと発表した。

ヤマハ発動機、インドにR&D機能を備えた統合開発センターを新設
ヤマハ発動機は4月9日、インドでのモノ創り競争力を強化するため、同国UP州スラジプールに二輪車のR&D(研究開発)拠点となる新会社「ヤマハ・モーター・R&D・インディア」(YMRI)を設立したと発表した。

ヤマハ、インドに二輪車R&Dの新会社を設立
ヤマハ発動機は、インドにおけるモノ創り競争力の強化を目的に、同国UP州スラジプールに二輪車のR&D拠点となる新会社「ヤマハ・モーター・R&D・インディア(YMRI)」を設立したと発表した。

【MotoGP 第1戦】ヤマハ、ロレンソ&ロッシが1-2フィニッシュ
4月7日、MotoGP開幕戦・カタールGPがロサイル・サーキットで開催された。ヤマハは、ホルヘ・ロレンソが優勝、ヤマハへの復帰初戦となったバレンティーノ・ロッシが2位表彰台を飾った。

ヤマハ、オフテイストの新型ATコミューターをインドネシア市場に投入
ヤマハ発動機は、YMJET-FI採用の115ccエンジンを、オフロードテイストの車体に搭載した ATコミューターの新製品『Xライド』を、4月よりインドネシアで発売する。

ヤマハ発動機、船外機累計生産1000万台を達成
ヤマハ発動機は4月4日、船外機の累計生産台数が1000万台に達したと発表した。

【WMX 第3戦】ヤマハ、ローランツは総合11位に終わる
2013FIMモトクロス世界選手権シリーズ第3戦は、4月1日、オランダ・ファルケンスワルトで開催。モンスター・エナジー・ヤマハのジョエル・ローランツは総合11位にとどまった。
![【バンコクモーターショー13】日系メーカー、タイ2輪市場で際立つ存在感[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/546505.jpg)
【バンコクモーターショー13】日系メーカー、タイ2輪市場で際立つ存在感[詳細画像]
タイの自動車市場で『シティ』がヒットしているホンダ。『ブリオ』を含めたラインアップの充実で、さらなる拡販を図る。

【バンコクモーターショー13】ヤマハはスタイリッシュ&パフォーマンスを訴求
ヤマハのブースは会場のもっとも奥まった部分に位置するが、その規模はトヨタやホンダに匹敵する。ブースのコンセプトは「DNA>>Innovative」。

【東京モーターサイクルショー13】バイクに乗るきっかけづくり…ヤマハ”つながるバイクアプリ”
東京モーターサイクルショー2013で、ヤマハ発動機の『つながるバイクアプリ』に用意されたカーナビゲーション「バイクNAVI」は、「原付一種」「原付二種」「自動二輪」などと、オートバイのカテゴリに合わせたルート検索が可能。