【ITS世界会議13】ヤマハHMI…ドライバーに直接訴えかけるアクセルグリップ
ITS世界会議では四輪メーカーだけでなく、二輪メーカーも数多く出展していた。そのうちバイクの安全装備にまつわるHMIとして新しい試みを発表したのはヤマハだった。
【国際ロボット展13】ヤマハ発動機、小型デルタロボットなどを初公開
ヤマハ発動機は、11月6日から東京ビッグサイトで開催される「2013国際ロボット展」に産業用ロボットを出展すると発表した。
ヤマハ発動機、無人ヘリにも衝突回避システム搭載へ…3年後めど
ヤマハ発動機は、農薬散布などに使う産業用無人ヘリコプターの墜落事故の主な原因となる電線への接触を防ぐための、自動安全技術を3年以内をメドに実用化する。ヤマハ発動機の石岡修UMS事業推進部長が10月22日に都内で会見し明らかにした。
ヤマハ発動機、産業用無人ヘリの年間販売を2018年までに倍増へ
ヤマハ発動機は、農薬散布などに使う産業用無人ヘリコプターの販売数量を2018年までに現在の倍の500機にまで引き上げる。ヤマハ発動機の石岡修UMS事業推進部長が10月22日に都内で会見し明らかにした。
ヤマハ発動機、京都伝統工芸を結集して製作した水上オートバイを「Cool Kyoto 2013」に出展
ヤマハ発動機は、10月25日から27日に赤坂サカスで開催される「Cool Kyoto 2013」に、蒔絵漆仕上、京友禅、しころ織りなど、世界で賞賛される京都伝統工芸と美意識の粋を結集した水上オートバイ「ロイヤル・ウェイブ・ランナー」を展示する。
【MotoGP 第16戦】ホンダ、マルケス失格…チャンピオン獲得は日本GPに持ち越し
MotoGP第16戦・オーストラリアGPの決勝が10月20日、フィリップアイランドで開催され、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が今季6勝目。年間チャンピオン獲得に王手をかけていた、マルク・マルケス(ホンダ)は失格。ノーポイントとなった。
ヤマハ、インド経済の不調により新工場開業を延期
インディア・ヤマハ・モーターはインド経済の不調によりチェンナイでの新工場開業を延期する事を発表。エコノミック・タイムスが報じた。
【ITS世界会議13】ヤマハ発動機、二輪車の運転支援システムなどの先進安全技術を出展
ヤマハ発動機は、10月15日から18日まで、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される「第20回ITS世界会議東京2013」に関連技術を出展すると発表した。
ヤマハ発動機、基幹システム基盤をNTTコミュニケーションズのクラウドサービスへ移行
ヤマハ発動機は、日本国内の工場で展開している生産管理などの基幹システム基盤を、2014年1月からNTTコミュニケーションズのクラウドサービスを採用する。
ヤマハ発動機、産業用無人ヘリコプターの新型モデルを発表…積載能力向上
ヤマハ発動機は、産業用無人ヘリコプターのニューモデル「フェーザー」を11月初旬から発売する。
