MotoGP第16戦・オーストラリアGPの決勝が10月20日、フィリップアイランドで開催され、ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)が今季6勝目。年間チャンピオン獲得に王手をかけていた、マルク・マルケス(ホンダ)は失格。ノーポイントとなった。ブリヂストンがリアタイヤの安全性を保証できるのは10ラップまでと結論したことから、決勝は10ラップ目でマシンを交換、さらに合計周回数を19ラップに短縮して行われることとなった。ロレンソはポールポジションから好スタートで飛び出し序盤からリード。すぐ後ろにはD・ペドロサとM・マルケスのホンダ勢がピタリとつける。序盤から容赦なくペースを上げるロレンソだが、後続を引き離すことはできず、ライバルたちはコンマ5秒差を保ったままピットストップのタイミングを計る。9周を終えてペドロサがいち早くピットインしてマシン交換。10周目を終えてロレンソもピットインしてマシン交換し、素早くコースに復帰する。マルケスはさらに1ラップ走ってからようやくピットに戻ったため、マシン交換の規定周回数をオーバーしたとしてマルケスに対し失格を示す黒旗が提示されて戦線離脱。ハプニングはこれだけではなく、ロレンソがハイスピードでストレートを駆け下りてきたところに、マシン交換を終えたマルケスがピットアウト。ふたりが第1コーナー進入で接触するアクシデントが起こった。運よくいずれも転倒を免れてレースは続行され、その後は、ロレンソが安定した速さで首位を守り、ペドロサをさらに引き離しトップでゴール。これでランキング首位のマルケスとロレンソのポイント差は18点になった。■MotoGP 第16戦(オーストラリア)1位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)2位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)3位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)4位:カル・クラッチロー(ヤマハ)5位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)6位:ブラッドリー・スミス(ヤマハ)■ポイントスタンディング1位:マルク・マルケス(ホンダ)298P2位:ホルヘ・ロレンソ(ヤマハ)280P3位:ダニ・ペドロサ(ホンダ)264P4位:バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)214P5位:カル・クラッチロー(ヤマハ)179P6位:アルバロ・バウティスタ(ホンダ)147P
アメリカの名サーキットがモチーフ、HJCヘルメット・RPHA12に「レッドブル・オースティンGP2モデル」が今秋登場 2025年7月28日 ライディングギア・ブランドのTAICHIが取り扱うHJCヘルメットの…