
8000万円 or 3000万円? ヤマハの最新クルーズ艇、2つのリッチな世界とユーザー像
金を積めば宇宙にも行ける時代。人をどこかへ連れてってくれる陸海空のハコはいろいろある。海を行く船の世界も、驚がくを軽く飛び越えるアッパーな世界があった。

「その手があったか」ボートで楽しむ紅葉、穴場スポット3選…東日本編
秋も深まり紅葉シーズン真っ只中。人気スポットはどこも行楽客で賑わっている。混雑した道路や駐車場を抜け、鑑賞スポットに到着し彩られた紅葉に目を奪われながらも、「もっとゆっくりと鑑賞したい」と思ったことはないだろうか。
![【東京モーターショー2017】LMW機構の立ち乗りモビリティ…ヤマハ トリタウン[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1244237.jpg)
【東京モーターショー2017】LMW機構の立ち乗りモビリティ…ヤマハ トリタウン[詳細画像]
ヤマハ『トリタウン』は、LMW機構を備えたフロント2輪の小型電動立ち乗りモビリティ。

脱! 断念バイカー…復帰のANZENあらぽんと踏み出せないemma
ヤマハ発動機株式会社は、11月8日にベルサール秋葉原にて、今年実施した調査で存在が明らかになった「二輪免許の有無に関わらず、様々な理由からバイクに乗ることをあきらめている“断念バイカー“」を救済するイベントを開催。

YZF-R3 など、ヤマハ3車種の2018年型を発表…R1 イメージのグラフィックス
ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル『YZF-R3 ABS』および、『YZF-R25 ABS』『YZF-R25』のカラーリングとグラフィックを変更し、2018年モデルとして2018年1月20日より発売する。

【改善対策】ヤマハ トリシティ125、再始動できなくなるおそれ
ヤマハ発動機は11月7日、三輪ホイールスクーター『トリシティ125』の動力伝達装置に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2014年6月23日~2016年8月3日に製作された1万0581台。

【EICMA 2017】ヤマハ、フロント2輪の大型3輪バイク「ナイケン」を出展予定…2018年市場投入
ヤマハ発動機は、フロント2輪の大型3輪バイク『NIKEN(ナイケン)』を11月9日からイタリアで開催される「ミラノ国際モーターサイクルショー(EICMA)」に出展、2018年に市場投入すると発表した。

ヤマハ発動機、電動三輪コミューター「07GEN」発表へ…デザインコンセプトモデル第7弾
ヤマハ発動機は、デザインコンセプトモデル第7弾となる電動三輪コミューター「07GEN」を制作。11月7日から13日まで渋谷ヒカリエで開催される「2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展)」にて展示する。
![【東京モーターショー2017】ヤマハ モトボット …自律ライディングロボット・バージョン2[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1242191.jpg)
【東京モーターショー2017】ヤマハ モトボット …自律ライディングロボット・バージョン2[詳細画像]
ヤマハ『モトボット・バージョン2』は、モーターサイクル技術とロボティクス技術を融合する、世界初公開の自律ライディングロボット。ヒト側から見た車両操作にフォーカスし、200km/h以上でのサーキット走行を可能にした。

ヤマハ発 日高次期社長「一回り大きなヤマハ発動機を実現する」…現役ライダーで愛車はYZF-R1M
ヤマハ発動機は11月2日、2018年1月1日付で日高祥博取締役上席執行役員が社長に就任し、柳弘之社長が代表権のある会長に就く人事を発表。その記者会見を東京・丸の内のパレスホテルで開いた。