
春は「電動アシスト自転車」の季節! 新生活を迎える子どもと選びたい、ヤマハ『PAS』子乗せ&通学モデル8選
就職や入学、引越しなど生活サイクルが大きく変わる春は自転車市場にとっての商戦機。魅力的な新型車が登場し、ショッピングモールの自転車コーナーでもアピール合戦が繰り広げられる。

ヤマハ、3大モーターサイクルショーの出展概要を発表! 発売予定の新型『YZF-R9』『MT-07』など展示へ
ヤマハ発動機販売は、「第41回 大阪モーターサイクルショー2025」「第52回 東京モーターサイクルショー」「第4回 名古屋モーターサイクルショー」での出展内容を発表した。

ヤマハの電動スクーター『E01』、初めて「かながわ駅伝」の先導車に
ヤマハ発動機は、神奈川県丹沢湖で開催された第79回市町村対抗「かながわ駅伝」競走大会に、電動スクーター『E01』4台が先導車などに活用されたと発表した。

ヤマハ発動機、子会社4社を統合しロボティクス事業を強化…新会社が7月発足へ
ヤマハ発動機は、完全子会社4社を統合し、半導体後工程および電子部品実装分野で世界トップクラスのトータルソリューション企業を目指すと発表した。

ヤマハのアドベンチャーモデル『テネレ700』が進化…電子制御スロットル「YCC-T」採用
ヤマハ発動機は、アドベンチャーモデル『テネレ700 ABS』を大幅に進化させ、2025年モデルとして3月31日に発売すると発表した。

ヤマハの「ころばないバイク」技術がゲームに登場!『PUBG』と再コラボ
ヤマハ発動機は、3月14日までの期間限定で『PUBG:BATTLEGROUNDS』のモバイル版『PUBG MOBILE』とのコラボレーションを日本向けに実施する。

ヤマハ発動機、20以上の二輪車をフルモデルチェンジへ…新中期経営計画を発表
ヤマハ発動機は12日、2025年から2027年までの3か年における新中期経営計画を策定した。

ヤマハ発動機、新社長に“熱烈なヤマハファン”設楽元文氏「変化に強い骨太な会社めざす」
ヤマハ発動機は2月12日、2025年3月25日付で代表取締役社長に、現副社長の設楽元文氏が就任すると発表した。ヤマハはこの日、新中期経営計画を発表、リーダーシップを発揮し推進していくことになる。設楽氏は「変化に強い骨太な会社をめざす」と意気込みを語った。

生成AIで「再生可能な未来の実現」を、ヤマハ発動機が横浜オフィスでイベント 2月19日
ヤマハ発動機は、2月19日に横浜オフィス内の共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(リジェラボ)」で、生成AIを活用した再生可能な未来の実現をテーマにしたイベント「Now Regenerating.. Vol.01『AI×Regeneration=?』」を開催する。

「盛りすぎワロタ」自動変速も話題の新型ヤマハ『MT-07』、SNSでは「CB750ホーネット」との比較にも注目
昨年のミラノショーで初公開され、ヤマハ渾身の自動変速「Y-AMT」が搭載されることで話題となった新モデルが待望の日本発売となる。SNS上では「素直に欲しいと思えるミドルクラス」などさまざまな反響呼んでいる。