8月の日本製EV米国販売、日産 リーフ は5割のマイナス
日産『リーフ』、三菱『i-MiEV』(米国名:『i』)、ホンダ『フィットEV』。この3台の日本製EVについて、8月の米国販売実績が出揃った。
ホンダ、軽量化の本命はアルミボディか…スチールとアルミを連続接合する新技術
クルマのエネルギー効率向上のカギを握る車体の軽量化をめぐる技術開発競争が世界で激化する中、ホンダが9月6日に興味深い技術を発表した。アルミニウムの薄板と鋼板を接合する新工法である。
ホンダ、インドの四輪車生産販売会社名を「ホンダカーズインディア」に変更
ホンダは、インドにおける四輪車生産販売現地法人「ホンダシエルカーズインディア」が、9月6日付けでインド政府より社名変更認可を受け、社名を「ホンダカーズインディア」に変更したと発表した。
【株価】ダイハツ工業が反落…外資系証券が目標株価引き下げ
全体相場は3日ぶりに反落。
三菱マテリアル、使用済みHV車からレアアース回収技術の実証に着手
三菱マテリアルは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「使用済みモーターからの高性能レアアース磁石リサイクル技術開発」事業の助成事業テーマとして、同社が提案した「使用済み自動車からの希少金属回収技術開発」が採択されたことを発表した。
ホンダ、英国工場に335億円投資…年産25万台体制へ
ホンダが、欧州での中核生産拠点に位置づけている英国。同社が英国工場に、過去10年で最大規模の投資を行うことが判明した。
【北京モーターショー12】ホンダ コンセプトS の映像がブランド コンテストで入賞
ホンダは、2012年北京モーターショーで発表した東風ホンダの『コンセプトS』の映像が、ドイツデザイン評議会主催の「オートモーティブ ブランド コンテスト 2012」のコンセプトカー部門で入賞したことを発表した。
【モスクワモーターショー12】欧州向けホンダ アコード 新型を予告…日本仕様の可能性も
ホンダが8月下旬、米国で初公開した北米向けの新型『アコード』(日本名:『インスパイア』)。これに続いて、欧州向けの新型アコードが、デビューに向けてスタンバイしていることが分かった。
【株価】ホンダが大幅続伸…中国新車販売好調、信用の買い戻しも
全体相場は大幅続伸。
8月のホンダ中国販売15%増…7か月連続の前年実績超え
ホンダの中国現地法人は9月3日、8月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は5万7003台。前年同月比は15%増と、7か月連続で前年実績を上回った。
