【株価】軟調な動きが目立つ
米国株高を受け、全体相場は反発。しかし、日中の値動きは激しかった。幅広い銘柄に買いが入って始まったが、その後、為替円高を嫌気した利益確定売りが優勢になった。自動車株は軟調な動きが目立った。
米 7月の新車販売は低迷
アメリカ国内で車を販売する各社が7月の売り上げ報告を行ったが、全体に大きく低迷する結果となった。
【最新カーナビ徹底ガイド2007夏】ホンダ ギャザズVXH-083CVi「楽ナビとは別物」…開発者
コンパクトカーユーザーへの普及を目指すメモリーナビからインターナビ搭載の上級モデルまで、豊かなラインナップで登場したホンダの販売店オプションナビ。今回のモデルバリエーションの狙いについて、ホンダアクセスの四輪開発部IEブロック研究員、大坪浩也氏に話を聞いた。
【株価】大幅続落…米・亜市場株安、円高に赤城農相更迭
全体相場は大幅続落。米国株安に加え円高ドル安、アジア市場安と悪材料が重なり、終始売りが先行する展開となった。さらには、海外投資家の売り越し、赤城農相辞任による政局不透明感の高まりなども加わり、平均株価は4か月半ぶりに1万7000円台を割り込んだ。自動車株は全面安。
【株価】スズキが100円高、海外で好調
米国株式は反発したが、全体相場は反落。円相場、米国市場の先行きが不透明なうえ、四半期業績の発表控えで様子見気分が強まり、売りが優勢となった。自動車株は高安まちまち。
【鈴鹿8耐】ヨシムラスズキ 加賀山/秋吉組が完全逃げ切り
2007年世界耐久選手権シリーズ第3戦“コカ・コーラゼロ”鈴鹿8時間耐久ロードレース「鈴鹿8耐」の決勝レースが29日に行われ、34号車:ヨシムラスズキwith JOMO、加賀山/秋吉組が優勝した。
【SUPER GT 第5戦】NSXが表彰台を独占
SUPER GT(スーパーGT)の2007年第5戦「SUGO GT 300km RACE」が、7月28日・29日に宮城県スポーツランドSUGOにて開催された。8号車「ARTA NSX」の伊藤大輔/ラルフ・ファーマン組が今季2勝目。
【株価】自民党惨敗も、悪材料出尽くしで反発
全体相場は4日ぶりに小反発。先週末の米国株安、参院選の与党惨敗を受けて安く始まったが、急速に悪材料出尽くし感が台頭。幅広い銘柄に買い戻しが入り、自動車株はほぼ全面高となった。
【株価】今期業績に不透明感、利益確定売りが相次ぐ
円高、米国株の急落を嫌気し、全体相場は3日続落。今期業績の行方に不透明感が浮上したことから利益確定売りが相次ぎ、自動車株は全面安となった。
ベストブランド トップ10にトヨタ、ホンダ
アメリカのマーケティングリサーチ会社、ハリスポールが行った消費者アンケートの結果、アメリカ人が考える「ベストブランド」のトップ10にトヨタ、ホンダが入っていることが明らかになった。
