2020年8月のマツダに関するニュースまとめ一覧

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
    1 2 > 次
マツダの世界販売、87.2%まで回復…中国や米国が好調 7月実績 画像
自動車 ビジネス

マツダの世界販売、87.2%まで回復…中国や米国が好調 7月実績

マツダは8月28日、2020年7月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は前年同月比12.8%減の10万7166台で7か月連続のマイナスとなった。

マツダ CX-5 に2021年型、10.25インチの大型ディスプレイ採用…9月米国発売へ 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-5 に2021年型、10.25インチの大型ディスプレイ採用…9月米国発売へ

◆10.25インチのディスプレイサイズはCX-5史上最大
◆上級グレードに2.5リットルターボ搭載
◆最新のi-ACTIVSENSEを標準装備
◆G-ベクタリング コントロール プラスも標準

マツダ3 に2021年型、セダンに2.0リットル初設定…今秋米国発売へ 画像
自動車 ニューモデル

マツダ3 に2021年型、セダンに2.0リットル初設定…今秋米国発売へ

◆2.0リットル「SKYACTIV-G 2.0」は最大出力155hp
◆「マツダ・コネクテッド・サービス」と車内Wi-Fiホットスポット
◆GVC Plusを全車に標準装備

【柴犬ハルの気になるクルマ】ディーゼルの音やパワーフィールをどう感じる? マツダ2で試した 画像
自動車 ニューモデル

【柴犬ハルの気になるクルマ】ディーゼルの音やパワーフィールをどう感じる? マツダ2で試した

自分のハウスでヘソ天で寝ていたハルを起こし、いつものセルフウォッシュへシャンプーに出かけることになった。今回のトランスポーターは、昨年車名を『デミオ』から『マツダ2』に改めた、マツダのコンパクトカーだ。

職人が組み上げる高精度の“リビルト”ロータリーエンジン発売、RX-7用は価格89万8000円 画像
自動車 ニューモデル

職人が組み上げる高精度の“リビルト”ロータリーエンジン発売、RX-7用は価格89万8000円

オートエクゼは、マツダ『RX-7』/『RX-8』用「ファインチューニングリビルトエンジン」を新設定し、マツダディーラー、オートエクゼ製品取り扱い店を通じて発売する。

【マツダ2 新型試乗】ヤリス、フィットの出来に対抗できるのか?…中村孝仁 画像
試乗記

【マツダ2 新型試乗】ヤリス、フィットの出来に対抗できるのか?…中村孝仁

◆ヤリス、フィットの出来に対抗できるのか?
◆少し立派になった顔つき
◆6ATはメリットか、弱点か

マツダ CX-9 に2021年型…CX シリーズの長男 8月末に米国発売 画像
自動車 ニューモデル

マツダ CX-9 に2021年型…CX シリーズの長男 8月末に米国発売

◆新開発の10.25インチ大型センターディスプレイ
◆特別な「カーボン・エディション」
◆2.5ターボは最大出力250hp
◆最新のi-ACTIVSENSE
◆G-ベクタリング コントロール プラス

マツダとトヨタ、新型SUVの生産準備---米合弁新工場に追加投資 画像
自動車 ビジネス

マツダとトヨタ、新型SUVの生産準備---米合弁新工場に追加投資

マツダ(Mazda)とトヨタ(Toyota)は8月13日、米国に建設中の合弁新工場に追加投資を行うと発表した。

【マツダ ボンゴ】バン、トラック、ブローニイ、フレンディ…1966年から210万台[フォトヒストリー] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ ボンゴ】バン、トラック、ブローニイ、フレンディ…1966年から210万台[フォトヒストリー]

マツダは、小型商用バンの『ボンゴバン』ならびに小型商用トラック『ボンゴトラック』を全面改良し、9月11日に販売を開始する。「ボンゴ」シリーズは、1966年の初代ボンゴバン発売以降、2020年5月までに累計で約210万台以上が生産された小型商用車だ。

【マツダ CX-30 SKYACTIV-X 新型試乗】2リットル直4の概念を上回る力強さ…九島辰也 画像
試乗記

【マツダ CX-30 SKYACTIV-X 新型試乗】2リットル直4の概念を上回る力強さ…九島辰也

◆SKYACTIV-X はMTとの相性が良いらしい
◆排気量以上に頼もしく感じるエンジン出力
◆黒子に徹するマイルドハイブリッドシステム

    1 2 > 次
Page 1 of 2