
15年までに水素ステーション100か所…13社共同声明を発表
トヨタ、日産、ホンダの自動車メーカー3社と石油・ガス10社の合計13社は13日、燃料電池自動車(FCV)の導入に向け、2015年までに4大都市圏に100か所程度の水素供給インフラを先行整備するとの、共同声明を発表した。

ホンダ VT1300 シリーズ、カラーリングを変更
ホンダは、水冷・4ストローク・V型2気筒1300ccエンジンを搭載した大型クルーザーモデル『VT1300』シリーズのカラーリングを変更し1月20日から発売する。

ホンダ、グリーン購買ガイドラインを改定…グローバル調達に対応
ホンダは、取引先企業の活動全領域を含め製品のライフサイクル全体で環境負荷の把握と削減を進めるため、購買領域の環境保全活動の指針である「グリーン購買ガイドライン」を改定した。

ホンダの燃料電池電気自動車教室 1月16日に第1回
ホンダは、子どもに先進的な環境技術である燃料電池車の理解を深めてもらうための「燃料電池電気自動車教室」を2011年も引き続き年間10回開催する。

【株価】レクサスHV発表のトヨタは45円高
全体相場は小反発。円相場が対ドルで強含んだことから、輸出関連株に売りが先行。一方で、欧州の金融財政問題に対する警戒感の後退から金融株に買いが入り、平均株価は前日比2円高の1万0512円と小幅ながら反発した。

【東京オートサロン11】ホンダアクセス、CR-Z スタディを出展
ホンダは、1月14日から16日まで千葉・幕張メッセで開催される「TOKYO AUTO SALON 2011 with NAPAC」に、参考出展車を含む四輪車と二輪車、汎用製品、モータースポーツ競技車両などを出展する。

2010年のミニバン販売トップは ステップワゴン
日本自動車販売協会連合会が11日発表したホンダ『ステップワゴン』の2010年累計販売台数は8万933台(09年実績4万3020台、前年比88.1%増)となり、同クラスのミニバン販売において、日産『セレナ』の7万5040台を超えてトップとなった。

【デトロイトモーターショー11】ホンダ シビック 次期型…HVもスタンバイ、リチウムイオン電池
デトロイトモーターショーで、ホンダは『シビックSiコンセプトクーペ』と『シビック・コンセプトセダン』を世界初公開した。2011年春の販売を予定する。

【デトロイトモーターショー11】ホンダ シビック 次期型、すべての人へ
ホンダは10日、デトロイトモーターショーにおいて、『シビック・コンセプトセダン』と『シビックSiコンセプトクーペ』を初公開した。米国ではほぼこのまま、2011年春に市販される。

米自動車販売、フォード Fシリーズが34度目のトップ…2010年車名別
米国の2010年新車セールスにおいて、車名別の上位10モデルが明らかになった。フォードモーターの『Fシリーズ』が、34年連続でナンバーワンに輝いている。