
今年も日産サンタが童話と絵本を持ってやってくる
日産自動車は18日「第17回童話と絵本のグランプリ」で大賞を受賞した作品を出版し、全国の図書館や保育園・幼稚園に寄贈すると発表した。大賞作品2作品が日産販売会社を通じて、全国3400カ所の図書館と720カ所の保育園・幼稚園に贈られる。

【LAショー2002出品車】ラインアップその3……こんなスポーツモデルが来る!
ジャガー『SタイプR』(2003年型)---400HP、4.2リットルV8を搭載するこのジャガーは、これまでのジャガーとはひと味違う。黒いトリム、大きめのエアインテイク、低めのプロファイルなど際立つ特徴でワールドデビュー。

【LAショー2002出品車】ラインアップその2……その名車が復活する!
日産『350Z』(2003年型)---東京モーターショーで発表された『350Z』(日本名『フェアレディZ』)は、アメリカではロサンゼルスがデビューとなる。

【新聞ウォッチ】感動した? 小泉首相「燃料電池車は“究極のクルマ”だ」

日産がセレナ『ワゴン』のマイナーチェンジを繰上実施
情報筋によると、日産は来年1月早々に予定していた『セレナ』ワゴンのマイナーチェンジを12月25日に繰り上げて実施するようだ。トヨタが『ノア/ヴォクシー』を発売、ホンダが『ステップワゴン』に特別仕様車を設定するなどしているため、早めに対抗策を打ち出すのが狙い。

【株価】2002年の注目銘柄! ……メリルリンチ証券がスズキを選定
業績の低迷する企業への信用不安から警戒感が高まり、全体相場は急反落。1ドル=126円台に円安が進行したが、自動車株も全面安となった。トヨタ自動車が反落、日産自動車が続落し、ホンダも3日ぶりに反落した。

【株価】「守りのリストラでは買えない」いすゞが4日ぶり反発も1円高
全体相場は急反発、自動車株もほぼ全面高となった。トヨタ自動車が4日ぶりに反発し、ホンダが130円高の4910円と大幅続伸。さらには、スズキが84円高の1367円と急反発し、いすゞは4日ぶりに反発した。

【試乗+価格調査(日産ステージア)】いままでにない「ゆとり」と機械としての上質さ --- (試乗編)

【株価】三菱『eKワゴン』が絶好調、でも肝心の株価は……
前日の青木建設の経営破たんが尾を引き、全体相場は4日ぶりに小反落。円安が進行したが、自動車株も安い銘柄が目立った。ホンダが前日比60円安の4900円と3日ぶりに下げ、トヨタ自動車、いすゞが4日ぶりに反落した

【株価】『フィット』が初の首位、好調のホンダが一時5000円台回復
米国市場の1万ドル回復を受け、全体相場は3日続伸。青木建設の経営破たんの報で伸び悩んだが、市場全体の出来高は10億株に膨らんだ。円安も支援材料となり、自動車株は全面高。