
【東京オートサロン05】写真蔵…日産 セダンは注目株
日産の『フーガ』は発売から時間が少なかったものの、メーカー系カスタマイザーからの提案を中心に東京オートサロン(14−16日、幕張メッセ)の目玉のひとつとなった。ストリート系ショップは旧型の『セドリック/グロリア』などをそろえる。

日産、国内生産が2ケタ減…12月実績
日産自動車が発表した2004年12月の生産・販売・輸出実績によると、グローバル生産は、前年同月比2.5%増の22万8144台となり、19カ月連続でプラスとなった。

【株価】円安の後押しを受け自動車株全面高
米国株式の反発、円安を好感し、全体相場は反発。輸出関連株が幅広く買われ、自動車株も全面高となった。

【春闘05】日産労組、一時金は最高の6.2カ月を要求
日産自動車労組は26日までに、春の賃金交渉で6.2カ月分の年間一時金を要求する執行部案を決めた。機関決定したうえで、2月16日に要求を提出する。

日産の04年実績…海外生産が過去最高
日産自動車が発表した2004年の生産・販売・輸出実績は、グローバル生産台数が前年比8.0%増の319万4119台で3年連続で前年を上回った。

日産とホンダ、04年の世界生産300万台に乗せる
日産自動車とホンダが25日発表した2004年の世界生産実績によると、両社とも初めて300万台の大台に乗せた。前年はホンダが1万台余りで日産をリードしていたものの、04年は逆に日産が1万台余りの差で逆転した。

【株価】高安まちまち、大手3社は反落
米国株安を受けて安く始まったが、値ごろ感からの個人投資家中心の買いが入り全体相場は5日ぶりに反発。自動車株は高安まちまちとなった。原油高、企業業績の不透明感などから、大手3社がそろって反落。

【日産 ノート 発表】福祉車両アンシャンテも同時発表
20日に発売された日産『ノート』には、オーテックで架装される福祉車両の「アンシャンテ」シリーズも同時に発表された。

【日産 ノート 発表】ライダー仕様も同時発表
日産自動車の福祉車両や商用特装車を製造するオーテックジャパンが架装し、ミニバンやコンパクトカーに設定しているエアロモデルの「ライダー」が、『ノート』にも登場時(20日発売)から設定されている。

【日産 ノート 発表】キューブとのすみ分けは
20日、日産から新型コンパクトカーの『ノート』が発売された。日産には先ごろ発売された『ティーダ』や、『マーチ』、『キューブ』といったコンパクトカーがある。