
【新聞ウォッチ】日産、海外販社で初の女性社長…男はつらいよ?
経営の中枢に女性社員を積極的に登用する日産自動車。今度はインドに新設した販売会社の社長に本廣広好枝・一般海外事業主担を起用した。同社が海外販社の社長に女性社員を起用するのは初めてのケースという。

【株価】インド新会社設立も日産は変わらず
売り買いが交錯したが、全体相場は5日続伸。もっとも、平均株価の上げ幅はわずか50銭だった。自動車株は総じて軟調。

日産英国工場が累計生産400万台
日産自動車は16日、英国日産自動車製造(NMUK)の累計生産台数がこのほど400万台に達したと発表した。1986年7月に生産開始して以来、約19年での大台到達となった。

日産 マーチ/マイクラC+C、量産仕様を発表
英国日産は15日、『マイクラ』(日本名『マーチ』)のハードトップ・コンバーチブル、すなわちクーペ・カブリオレの「C+C」量産仕様を発表した。イギリスで生産され、発売は年末を予定している。

【株価】全体続伸でも自動車はまちまち
米国株高を好感し、全体相場は4日続伸。自動車株は高安まちまちとなった。日産自動車が前日比2円高の1094円と3日続伸し、ホンダは30円高の5450円と4日続伸。ダイハツ工業、富士重工業も続伸し、三菱自動車工業もしっかり。

【日産 オッティ 発表】発売1週間で月販目標を上回る
日産自動車は15日、7日発売した新型軽乗用車『オッティ』の発売後1週間の受注台数が3530台となり月間販売目標の3000台を超えたと発表した。

【日産 セレナ 新型発表】受注、2週間で月間目標の2倍
日産自動車は15日、新型『セレナ』の発売後2週間の受注台数が月間販売目標の2倍を上回る1万2068台に達したと発表した。

【日産 オッティ 発表】写真蔵…まあ、そういわずに
日産自動車は、新型軽自動車の『オッティ』(OTTI)を7日から発売開始した。三菱自動車の『eKワゴン』のOEM(相手先ブランドによる生産)供給車で、一部デザインを変更した。

【日産 セレナ 新型発表】写真蔵…楽しいインテリア
新型日産『セレナ』はクラストップレベルの広い室内と、レジャー用具をたっぷり積み込める荷室を提供。多彩なシートアレンジや、リヤエンターテイメントシステム、インカーホン(車内インターホン)など、楽しさを演出する機能も搭載した。

【日産 セレナ 新型発表】写真蔵…まじめだけど粋なエクステリア
日産自動車は、5ナンバーミニバンの『セレナ』をフルモデルチェンジし、5月31日に発表・発売。商品企画のキャッチフレーズは「SHIFT_ capacity、1BOXの可能性をシフトする」。あらゆるシーンに対応し、休日の楽しみを満喫できる1BOXをめざして開発された。