
「2023熱気球ホンダグランプリ」第1戦・佐久バルーンフェスティバル、5月3日から開催
「2023熱気球ホンダグランプリ第1戦・佐久バルーンフェスティバル2023」が2023年5月3日~5日、長野県佐久市・千曲川スポーツ交流広場で開催される。
![4月の国内新車販売、前年同月比16.7%増---半導体不足が続くホンダは2%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1882717.jpg)
4月の国内新車販売、前年同月比16.7%増---半導体不足が続くホンダは2%減[新聞ウォッチ]
「前年同月比16%増」とか「8カ月連続のプラス」というタイトルから推測すれば、絶好調のようだが、コロナ禍と半導体不足の影響で大幅に落ち込んだ1年前のどん底状態から、ようやく抜け出した程度の回復とも思われる。

ホンダ HR-V 新型、米国発売…日本の『ZR-V』のハイブリッドは無し
◆米国市場では従来型ヴェゼルの後継車に位置付け
◆疲労を軽減する「ボディスタビライザーシート」
◆最大出力158hpの2.0リットル直4ガソリンエンジン搭載

レクサス LM 日本投入で熱い! いま注目の高級ミニバンはこれだ…人気記事ランキング
レクサスが、高級ミニバンの『LM』を日本導入すると発表しました。ホンダは自社ミニバンのトップに位置する『オデッセイ』の再開を予告、フォルクスワーゲンも、高級というとキャラが違うかもしれませんが電動ミニバンの『ID. Buzz』の日本販売を予定しています。

「2023熱気球ホンダグランプリ」4年ぶりに海外気球招聘へ、11月の第3戦・佐賀で
11月に開催する「2023熱気球ホンダグランプリ第3戦・2023佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」で4年ぶりに海外熱気球を本格的に招聘することが決まった。

ホンダの世界生産、8.4%増で5か月ぶりのプラス 2023年3月実績
ホンダは4月27日、2023年3月の生産・国内販売・輸出実績を発表。世界生産台数は前年同月比8.4%増の42万1759台で、5か月ぶりのプラスとなった。

スーパー耐久にカーボンニュートラル燃料を使ったシビック登場
28日、スーパー耐久の公式テストが富士スピードウェイで行われた。8クラス44台のマシンが参加して昼間のテストに加え、富士24時間レース用に夜間走行のテストも行われた。その中にST-Qクラスに参戦するホンダ『シビックタイプR』の姿があった。

ホンダ ステップワゴン、衝突・予防安全性能で最高評価「ファイブスター」獲得
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)は4月26日、2022年度自動車アセスメントによる評価結果を公表。ホンダのミニバン『ステップワゴン』が最高評価にあたる「ファイブスター賞」を受賞した。

ホンダとGSユアサの高容量・高出力リチウムイオン電池開発、経済産業省より認定
ホンダとGSユアサは4月28日、高容量・高出力なリチウムイオン電池の開発・量産に向けた「蓄電池に係る供給確保計画」が経済産業省より認定を受けたと発表した。

【株価】ホンダが続伸、GSユアサと国内電池工場建設へ
日経平均株価は前日比398円76銭高の2万8856円44銭と大幅続伸。米国株高を受け、終日幅広い銘柄に買いが先行した。