
【東京オートサロン07】写真蔵…トヨタ オーリス TUMI Version
東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市)で開催。トヨタはアメリカのバッグメーカー、TUMI(トゥミ)とコラボレーション、新型車『オーリス』のカスタムカーを参考出品した。

【株価】米国株高、円安を受け、自動車株は全面高
米国株高に加え、円相場が1ドル=120円と軟化したことを好感し、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株は全面高となった。

【東京オートサロン07】トヨタ、カスタム市販&コンセプトを多数展示
トヨタ自動車と関連会社のトヨタモデリスタインターナショナル、トヨタテクノクラフトは、12日から始まった東京オートサロンに出展。『ブレイド』、『オーリス』、『カローラ』などの「MODELLISTA バージョン」や「TRD Sportivo」などの仕様車を多数展示した。

いすゞ、欧州でのGMとの合弁を解消 トヨタグループ入りの障害を除去
いすゞ自動車は、GM(ゼネラルモーターズ)と合弁の欧州のディーゼルエンジン開発会社「いすゞ モーターズ・ジャーマニー」(IMG)を完全子会社化したと発表した。

【トヨタ ブレイド 発表】モデリスタ&ダムド バージョン
トヨタモデリスタインターナショナルは、新型車トヨタ『ブレイド』の発売に合わせ、躍動感と存在感あるベース車のスタイルをより際立たせるエアロキット2バージョン、“MODELLISTA VERSION”と“DAMD VERSION”を発売した。

【株価】全体は買いが続かずも、自動車株は堅調な動き
米国株高、為替円安を好感し反発して始まったが、買いが続かず全体相場はほぼ2カ月ぶりに続落。自動車株は比較的堅調な動きとなった。

トヨタ、トヨタビーグルを解散
トヨタ自動車は、秋田・岩手県の新車点検整備・車両整備を手がけるトヨタビーグルを解散すると発表した。

12月乗用車販売ランキング…カローラ 販売急増で3カ月連続トップ
日本自動車販売協会連合会が発表した2006年12月の乗用車販売台数ランキングによると、トヨタのカローラが前年同月比52.5%増の1万2446台でトップとなった。3カ月連続のトップ。

2006年乗用車販売台数ランキング…カローラ 4年連続トップ、トップ10の7車種がトヨタ
日本自動車販売協会連合会が発表した2006年の乗用車車名別販売ランキングによると、トップはトヨタの『カローラ』で、4年連続で首位だった。

【株価】利益確定の売りが相次ぐ展開
全体相場は急反落。相場の過熱感が強まっていたところにアジア各国の株式市場が軒並み安いとあって、薄商いの中で売り物に押される展開となった。自動車株は全面安。