
【株価】5日ぶり反発で9000円台回復
全体相場は5日ぶりに反発。前日までの大幅下落を受け、主力銘柄に入った。平均株価は前日比488円高の9093円と反発し、9000円台を回復した。自動車株は全面高。

【東日本大地震】日産、主要工場で20日まで操業停止
日産自動車は、追浜工場、栃木工場、横浜工場、日産車体の操業を20日まで継続すると発表した。

【株価】歴代3位の下落率、原発問題で売り一色
全体相場は大幅続落。福島原発の放射能漏洩問題を受け、リスク回避の売り一色。建設株の一角以外は全面安となり、平均株価は前日比1015円安の8605円と急落。下落率10.55%は歴代第3位だった。自動車株は軒並み安。

【東日本大地震】日産操業停止、米国販売に大きな影響なし
11日に発生した東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)。日産自動車が16〜18日まで国内主要工場で操業を停止するのを受け、米国法人、日産アメリカズは14日、その影響について説明した。

【東日本大地震】日産、栃木・いわき工場は18日まで停止
日産自動車は14日、今後の生産見通しを発表した。生産については、栃木工場、いわき工場が3月18日まで生産停止、追浜工場、九州工場、日産車体、横浜工場が3月16日まで生産停止とする。

【株価】歴代20位の下落率
全体相場は大幅続落。甚大な被害をもたらした東日本巨大地震を受け、リスク回避の売りが相次ぎ全面安。平均株価は前週末比633円安の9620円と昨年11月4日以来の安値水準に急落した。下落率6.18%は歴代20位。自動車株は軒並み安となった。

【東日本大地震】日産新車2300台に被害、15日以降の操業見通し立たず
日産自動車は、3月11日に発生した東日本大地震による被害状況をまとめた。茨城県日立港に米国向け出荷を予定していた車両約1300台が被害を受けたほか、宮城サービスセンターに保管していた新車約1000台が津波により被害を受けた。

日産役員人事、中期経営計画に向けた役員人事を発表
日産自動車は、新たに始める中期経営計画に向けた役員人事を発表した。4月1日付けで就任する。

【東北地方太平洋沖地震】日産、13日まで操業停止
日産自動車は11日、12日と13日に一部予定していた工場の操業を見合わせると発表した。グローバル本社を含む全工場/事業所の14日以降の稼働については、12日の状況(サプライヤーを含む)を確認した後、判断するとしている。

【株価】東北地方太平洋沖地震の影響で売り一色
全体相場は大幅続落。米国市場の急落を受けて売り先行の展開となり、午後2時