
e-4ORCEは「やりすぎ日産!」…木村拓哉がCMでアリアを運転
「e-4ORCEを搭載したアリアは“やりすぎ日産!”の一言です」。日産自動車は12月21日、県横浜市の「日産グローバル本社ギャラリー」にて、日産「e-4ORCE」(イーフォース)新CM発表会を開催。ゲストとして日産ブランドアンバサダーを務める木村拓哉が登壇した。

日産 フェアレディZ 新型、日本仕様初公開へ…東京オートサロン2022
日産自動車とオーテックジャパン、ニスモは、2022年1月14日から16日まで 幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」に出展、『フェアレディZ』新型の日本仕様モデルを初公開する。

日産、スペイン・バルセロナ工場の生産を終了…欧州最初の日本車の生産拠点
日産自動車(Nissan)の欧州部門は12月17日、スペイン・バルセロナ工場での生産を終了した、と発表した。

スカイラインGT-R 用エキゾーストシステム「NE-1 チタン」をモデルチェンジ NISMO
内部構造の見直しで約7%の出力向上を実現

日産「童話と絵本のグランプリ」大賞作品を出版…公立図書館などに寄贈
日産自動車は、「第37回 日産 童話と絵本のグランプリ」で大賞を受賞した、数井美治さんの童話「ながみちくんがわからない」と、だるま森さんの絵本「マロングラッセ」を出版。両作品を書店やインターネットを通じて発売した。

日産EV『ニューバード』登場、1986年製ブルーバード改造…英工場35周年
◆オースターの「ユーロハッチ」が英国製日産車の第一号に
◆1回の充電での航続は最大約210kmを想定
◆英国サンダーランド工場で18万台以上のブルーバードを生産

日産の新世代商用車『タウンスター』、EVも設定…受注を欧州で開始
◆ガソリン車には最大出力130hpの1.3リットルエンジン搭載
◆日産の新しいブランドロゴを欧州初採用
◆最新の先進運転支援システム
◆最大3.9平方mの荷室スペース

米日産のタイヤ空気圧補充支援システム、900万台以上に搭載…充填時間を半減
日産自動車(Nissan)の米国部門は12月13日、米国の自動車業界初のタイヤ空気圧補充支援システム「イージー・フィル・タイヤアラート」テクノロジーが、900万台以上の車両に搭載された、と発表した。

5ナンバー枠を維持したノート…諸星陽一【日本カーオブザイヤー2021-2022】
クルマはグローバル化の名のもとにどんどん大型化した。そうした状況において、5ナンバー枠を維持したノートは日本市場にとって非常に重要なクルマである。生産効率を考えれば、海外での販売台数が見込め……

新宿の3D巨大猫、ねこ用日産軽自動車『にゃっさんデイズ』に乗車 12月14-20日
日産自動車は、「にゃっさんデイズ」と「新宿東口の巨大猫」の初のコラボ映像「新宿東口の猫、にゃっさんデイズに乗る」を12月14日から20日の期間限定で、 JR新宿駅東口の大型街頭ビジョン「クロス新宿ビジョン」にて放映する。