
【株価】トヨタ、「中南米生産・販売増強」も材料視されず
生保、投信などの機関投資家の売りと個人を中心とする買いが交錯したが、全体相場は4日続伸。ただし、原油価格の上昇、米国株安を受けて国際優良株が売られ、自動車株はさえない動きとなった。

フェアレディZ仕様の腕時計を発売
日産自動車は、Zコレクションの新製品として『Zクロノグラフ・ウォッチ』を1日から発売開始した。『フェアレディZ』のデザインチームが企画・製作したコレクションアイテム。

日産がCVTを4倍、100万台に
日産自動車は、今後3年間でCVT搭載車両のグローバルでの販売台数を現在の4倍に拡大すると発表した。低燃費でスムーズな走行が可能になるなどCVTの利点をグローバルに展開するため、2007年度のCVT搭載車の販売台数を約100万台に引き上げる。

【インプレ'04】小沢コージ 日産『フーガ』 日本車以上ドイツ車未満
まさに(今までの)日本車以上ドイツ車未満って感じ。見た目はけっこうエレガント系で、正直、モーターショーのときより地味に見えたけど、普通に美しい。今までの日本車のレベル超えてます。

【新聞ウォッチ】「優れた会社」首位はキヤノン、2位日産…04年日経調査
日本経済新聞社と日経リサーチが共同開発した多角的企業評価システム「PRISM」(プリズム)の2004年度ランキングによると、「優れた会社」のトップにキヤノンが躍り出た。2位に前年同様の日産自動車。

キャシュカイ 量産型はこうなる…日産デザインヨーロッパ 田井悟 副社長
日産『キャシュカイ』が2006年12月よりサンダーランド工場にて生産開始されるとのアナウンスがあった。日産デザインヨーロッパの田井悟副社長に、ロンドンのデザインセンターの位置づけや、量産型キャシュカイについて、お話を伺った。

日産、シンガポールに統括会社とファイナンス会社を設立
日産自動車は、シンガポールに100%子会社のアセアン地域統括会社「アジア・パシフィック日産」を設立し、4月1日から業務を開始すると発表した。

ルノー、シュヴァイツァー氏が取締役会議長にとどまる
ルノーは、取締役会で内規の変更を行うと発表した。今年4月29日の年次総会後、従来は一本化していた取締役会議長と会長兼CEO(最高経営責任者)の役割を分担にする。

日産もグローバル生産が過去最高…1月実績
日産自動車は24日、1月度の生産・販売・輸出実績を発表した。それによると海外生産、およびグローバル生産台数は1月単月として過去最高を記録した。

【株価】マツダ販売網増強計画も続落
米国株高を好感して、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株は総じてさえない動きとなった。