欧州カーオブザイヤー主催団体は、「カーオブザイヤー2014」のノミネート30台を発表した。日本メーカーからのノミネートは、前回の10台とほぼ同じ、9台が選ばれた。欧州カーオブザイヤーは、今年で27回目。ロシアを含む22か国、58名のジャーナリストが、2012年夏以降にデビューし、2013年内に欧州市場で発売予定の車を含めた新型車の中から、ベストな1台を選出する。条件は、少なくとも欧州5か国以上で販売され、年間販売台数が5000台以上。少量生産のスーパーカーなどは、除外される。欧州カーオブザイヤー2014のノミネート30台は以下の通り。●BMW・4シリーズクーペ●BMW・i3●BMW・X5●シトロエン・C4ピカソ●フォード・エスコート●フォード・クーガ●ヒュンダイ・i10●ジャガー・Fタイプ●キア・カレンス●レンジローバー・スポーツ●レクサスIS●マセラティ・ギブリ●マツダ3(日本名:アクセラ)●メルセデスベンツ・Sクラス●三菱・スペーススター(日本名:ミラージュ)●日産・ノート●オペル・カスケーダ●プジョー2008●プジョー308●ポルシェ・ケイマン●ルノー・キャプテュル●ルノー・Zoe●セアト・レオン●シュコダ・オクタビア●スバル・フォレスター●スズキ・SX4●テスラ・モデルS●トヨタ・オーリス●トヨタ・カローラ●トヨタ・RAV4例年通り、地元の欧州メーカーが圧倒的多数を占めるとはいえ、日本車も健闘。とくに、トヨタは、『オーリス』、『カローラ』、『RAV4』と、前回同様、3台がノミネート。レクサスの新型『IS』を含めると、最多の4台になる。また、他の日本メーカーでは、日産が新型『ノート』、マツダが新型『アクセラ』、三菱自動車が新型『ミラージュ』、スバルが新型『フォレスター』、スズキが新型『SX4』を送り込んだ。また前回、新型『CR-V』がノミネートされたホンダは、今回はノミネートなしとなっている。
トヨタと東京大学の「Good Life on Earth」プログラム、地球の未来を考える…2025年度は7名の学生を採用 2025年9月17日 トヨタ・モビリティ基金は9月16日、東京大学 One Earth Guardia…