■ガソリン代節約術…今のクルマでできること戦術は4つある。(1)移動にクルマを使う割合を減らす、(2)クルマ運転中に渋滞に巻き込まれる割合を減らす、(3)エコドライブで実用燃費をあげる、(4)給油単価を抑える---だ。(1)は「そんなこと言ったらお終いじゃん」と言われそうだが、時間に余裕があったり、近くに出かける場合は自転車や公共交通機関を積極的に使おう。やる気を引き出すために、最新のMTBやロードレーサーを買ってみるのも手だ。節約分を上回る出費とも言えるが、そこは健康増進効果や環境保全効果による“想定の範囲内”ということで!(2)は、インターネットで混雑情報をチェックして出発時刻をずらしたり、事故渋滞に巻き込まれたら休憩するなど、とにかく渋滞で無駄なガソリンを使わないこと。(3)は、以前、当サイトでも紹介した「燃費マネージャー」などを使ってエコドライブ術を学んだり、エアコンをマメにON/OFFする、タイヤ空気圧を適正に保つ、などの地道な積み重ねが必要だ。また、最近の新車にはたいてい「瞬間燃費計」がついている。いつもこのモードにし、アクセルの踏み込み加減に気をつけて走れば、最大で2割程度の燃費向上も夢ではない。(4)はたとえば「e燃費」でガソリンの最も安いSSを賢く利用したり、石油元売り系クレジットカードに支払いを集中させ、利用実績に応じてガソリン単価を割引するサービスを使う、といった手がある。ガソリンが高い今こそ、積極的にこうしたキャッシュバックサービスを使って負担を減らしたいところだ。■過去6年で4倍! …WTI■なんでこんなに上がるの?■日本でも影響ジワリ…か!?■実際は、意外と動きなし■ガソリン代節約術…新車買う?■ガソリン代節約術…今のクルマでできること