
タイ新政権の賃上げ、三菱タイ社長「自動化率向上でカバーも」
三菱自動車のタイにおける生産・販売会社MMThの村橋庸元社長は、最低賃金の大幅引き上げについて、「先進国と違い多少の賃上げならばカバーは可能であり、長い目でみれば購買力が高まる効果もある」と述べた。

三菱、タイの販売シェアを拡大強化へ
グローバル戦略の強化でタイを最重要拠点と位置付ける三菱自動車は、タイ国内の新車販売台数目標を現在の月間約6000~7000台から1万台に引き上げる方針を固めた。建設中の新工場などを視察するため、タイを訪れている益子修社長が記者会見で明らかにした。

【株価】日産、インドの提携中止報道が懸念材料
全体相場は小反発。外為市場での円高基調が懸念要因ながら、3連休控えで見送り気分が強く、売り買いともに低水準。売買代金、売買高ともに6月13日以来1か月ぶりの低水準となった。

三菱自動車益子社長、タイ国投資アドバイザーに就任
三菱自動車の益子修社長は14日、タイ国投資委員会から「名誉投資アドバイザー」に任命された。

三菱自動車益子社長、タイを最重要生産拠点に
三菱自動車の益子修社長は14日、タイのバンコク市内のホテルで現地メディアと懇談し、「タイを日本の水島工場をしのぐ最重要生産拠点と位置付ける」と強調した。

【株価】円高警戒も海外勢の買戻しが入る…日産、ホンダが堅調
全体相場は反落。円相場が一時1ドル=78円台半ばに進行したことを嫌気し、輸出関連株を中心に売りが先行。売り一巡後は買戻しが入り、平均株価は前日比27円02銭安の9936円12銭と小幅に下落して引けた。

日産、三菱タイ工場に1tピックアップの生産を委託
日産自動車と三菱自動車は7月13日、日産の1tクラスのピックアップトラックの生産を、三菱自動車のタイ工場へ委託することで合意したと発表した。

家電メーカーなど10社、スマート家電普及で共同検討体制
KDDIや家電大手など10社は12日、HEMS(Home Energy Management System)とスマート家電普及の環境整備に関する共同検討体制「HEMSアライアンス」を立ち上げたと発表した。

三菱電機、米三菱自動車に太陽電池モジュールを納入
三菱電機は、三菱自動車のアメリカ製造・販売会社であるミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ(MMNA)に96枚の「無鉛はんだ太陽電池モジュール」を納入、7月7日から稼働開したと発表した。

【株価】三菱が逆行高…低価格版 i-MiEV に期待
全体相場は8日ぶりに反落。前日までの7連騰で平均株価は500円強上昇していたとあって、幅広い銘柄に利益確定の売りが出た。