ヤマハのクアルタラロ、MotoGPタイトル獲得…ファクトリーチーム加入1年目
10月24日、イタリアで開催されたエミリア・ロマーニャGPで、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPのファビオ・クアルタラロが4位入賞。ファクトリーチーム加入1年目でMotoGPのタイトルを獲得した。
『ラフロード トリシティ』市販化の可能性も? 遊びながら防災、カスタマイズの新提案
「遊んで 備える」自主・地区防災の新たなスタイルを提案する、として「危機管理産業展2021」に出展したヤマハ発動機。目玉のひとつとして展示されたのが、ヤマハ独自の3輪機構「LMW」をもつ悪路対応防災コミューター『ラフロード トリシティ コンセプト』だ。
ヤマハ発動機、電動アシスト自転車のスタンダードモデル「PASウィズシリーズ」2022年モデル発売へ
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車のスタンダードモデル『PASウィズ』『PASウィズDX』『PASウィズSP』のカラーリングを変更し、2021年11月下旬より順次発売する。
ヤマハ発動機、通学向け電動アシスト自転車「PASアミ/リン」2022年モデル発売
ヤマハ発動機は、通学向け電動アシスト自転車『PASアミ』と『PASリン』の2022年モデルを2022年1月下旬に発売する。
ヤマハ発動機、子ども乗せ電動アシスト自転車「PAS unシリーズ」2022年モデル発売へ
ヤマハ発動機は、幼児2人同乗基準に適合した20型小径子ども乗せ電動アシスト自転車『PAS バビー un SP』『PAS バビー un SP コーデ』『PAS バビー un』『PAS キッス ミニ un SP』の2022年モデルを2022年1月下旬より順次発売する。
ヤマハ PASチア フルモデルチェンジ、コスパに優れたエントリーモデル
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車のエントリーモデル『PASチア』をフルモデルチェンジ、2022年モデルとして12月中旬より販売を開始する。
「防災車両の敷居を下げる」ヤマハの悪路対応『トリシティ』と洪水救難艇がめざすもの…危機管理産業展2021
ヤマハ発動機は10月20日に東京ビッグサイトで開幕した「危機管理産業展2021」で悪路対応防災コミューターおよび洪水救難艇のコンセプトモデルを初公開した。
ヤマハ ボルト、エンジンオイル漏れのおそれあり リコール
ヤマハ発動機は10月12日、大型クルーザーバイク『ボルト』『ボルトRスペック』にエンジンオイル漏れのおそれがあるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2020年10月22日~2021年6月30日に製造された324台。
野左根選手、2022年スーパーバイク世界選手権に継続参戦…ヤマハがサポート
ヤマハ発動機は10月11日、2021年スーパーバイク世界選手権(WSBK)に参戦している野左根航汰選手が、2022年も同選手権に継続して参戦すると発表した。
低速モビリティを活用した「移動と健康」---ヤマハ発動機×千葉大学が検証を開始
ヤマハ発動機は10月11日、千葉大学予防医学センター(近藤克則教授)と低速モビリティを活用した「移動と健康の検証」に関する共同研究契約を締結したと発表した。
