
複数メーカーの産業用ロボットを5Gで遠隔操作 実証試験に成功
ヤマハ発動機、NTTドコモ、デンソーウェーブ、ORiN協議会などは6月17日、高速通信規格「5G」を活用して複数メーカーの産業用ロボットを統合的に遠隔操作する実証実験に成功したと発表した。

ヤマハ発動機、スマート農業ソリューション開発へ…豪州スタートアップと共同で
ヤマハ発動機は6月9日、豪州のスタートアップ The Yield社とスマート農業に関する共同開発契約を締結し、デジタル技術とロボティクスを活用したスマート農業ソリューションにより生産性向上を目指すと発表した。

DX銘柄28社を選定…ヤマハ発動機やブリヂストンなど 経済産業省と東証
経済産業省は6月7日、東京証券取引所と共同で「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」を選定し、「DX銘柄2021」選定企業28社と「DX注目企業」20社を発表した。

ヤマハ トリッカー、スピードメーターの針が固着 リコール
ヤマハ発動機は6月1日、軽二輪オフロードバイク『トリッカー』のスピードメーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2020年4月14日~7月22日に製造された374台。

ヤマハ XMAX、排ガス規制適合の2021年モデル発売へ…シートなどの質感も向上
ヤマハ発動機は、水冷250cc単気筒エンジンを搭載するスポーツスクーター『XMAX ABS』をマイナーチェンジし、2021年モデルとして7月28日より発売する。

ヤマハ発動機、ハイブリッドユニット搭載のコンセプトモデル出展へ---ジャパンドローン2021
ヤマハ発動機は、6月14日から16日まで幕張メッセで開催されるドローン展示商談会「ジャパンドローン2021」に出展する。

ヤマハ YZF-R7、ブリヂストン「BATTLAX HYPERSPORT S22」を新車装着
ブリヂストンは、ヤマハ発動機が5月19日に発表した新型スーパースポーツ『YZF-R7』の新車装着用タイヤとして「BATTLAX HYPERSPORT S22」を納入すると発表した。

【ヤマハ MT-09 新型】「顔がない」デザインはなぜ? カラーへのこだわりはフレームにも
フルモデルチェンジを遂げたヤマハ『MT-09』欧州仕様の開発チームが、生まれ変わった新型MT-09の開発秘話を明かすインタビュー企画第3弾。今回は完全に一新されたデザイン面の哲学や車体設計、完成に向けた作り込みについて伺った。

【ヤマハ SR400 ファイナルエディション 試乗】景色が違って見えた、あぁ青春のSR…佐川健太郎
ついに終わってしまうのか……。「SR」の43年におよぶ歴史が幕を閉じようとしている今、長い間お疲れ様という感謝の気持ちとともに、もう新車では買えないのかという焦りも入り混じった複雑な感情が湧きあがる。多くのライダーが同じ気持ちではないだろうか。

ヤマハ発動機、自動車向け新ブランド「αlive」各種製品を出展…人とくるまのテクノロジー2021
ヤマハ発動機は、自動車向け製品および技術のコンセプトブランド「αlive(アライヴ)」を立ち上げ、5月26日に開幕した「人とくるまのテクノロジー展2021オンライン」に各種製品を出展した。