【ヤマハ PAS 新型発表】11年は10万7000台を目標に
ヤマハ発動機は11日、電動アシスト自転車『PAS』を8年ぶりに全面改良し、27日から順次発売すると発表した。担当執行役員の小林正典SPV事業部長は、2011年の同シリーズの販売を前年より15%多い10万7000台とする目標を明らかにした。
【ヤマハ PAS 新型発表】バッテリー寿命期間を2倍、保証も業界最長に
ヤマハ発動機は、電動アシスト自転車『PAS』シリーズの2011年モデルとして4機種を1月27日から順次発売すると発表した。
ヤマハ、事業開発本部を新設---新成長分野へ組織改正
ヤマハ発動機は、2011年1月1日付けで新しい成長分野への取り組みを強化し、IM、スマートパワー、スカイ、パワープロダクツなどの事業に共通する技術基盤を生かした事業展開を拡大するため「事業開発本部」を新設するなどの組織改正を実施する。
ヤマハ、取締役・執行役員の報酬減額を継続
ヤマハ発動機は、業績悪化の責任を明確化するため、昨年から実施している取締役と執行役員の報酬減額を2011年も継続すると発表した。
ヤマハ、マレーシアでワンメークレース開催…ASEANカップ
ヤマハ発動機は、マレーシアの販売会社ホンリョン・ヤマハとともに12月11、12日の2日間、ハン・ジュバット・スタジアムで「第8回ヤマハASEANカップレース・イン・マレーシア」を開催する。
ヤマハ XVS250ドラッグスター 2011年モデル、新色を設定
ヤマハ発動機は、250cc空冷Vツインエンジンを搭載する『XVS250ドラッグスター』の2011年モデルを12月17日から発売する。
ヤマハ ジョグCE50 など3車種、ウィンカーレンズが脱落
ヤマハ発動機は7日、オートバイ『ジョグCE50』など3車種の方向指示器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ヤマハ、大阪府と事業用EVバイクの市場調査を実施
ヤマハ発動機は、大阪府と連携して2010年12月~2011年3月まで行われる「事業用EVバイク普及モニタープロジェクト」に参画する。事業用EVバイクの市場調査を行うとともに、EVバイクの認知度アップを図る。
【エコプロダクツ10】ヤマハ、都市近距離移動の電動化を提案
今回「移動手段を見直してヒトと地球の元気を取り戻そう」をテーマに、電動アシスト自転車『PAS』やエレクトリックコミュータ―『EC-03』を出展する。
ヤマハ シグナスX XC125、いま何km/h?
ヤマハ発動機は30日、オートバイ『シグナスX XC125』『シグナスX XC125SR』2車種の速度計に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
