ヤマハ発動機に関するニュースまとめ一覧(284 ページ目)

関連インデックス
ヤマハ トリシティ ヤマハ トレーサー9 ヤマハ ナイケン(NIKEN) ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-10 ヤマハ MT-125 ヤマハ NMAX ヤマハ SR400 ヤマハ XMAX ヤマハ XSR700 ヤマハ XSR900 ヤマハ YZF-R25/R3 ヤマハ コンセプト ヤマハ モーターサイクル eバイク・電動アシスト自転車 川崎重工業 スズキ ホンダ(本田技研工業) 注目の記事【モーターサイクル】
ヤマハ柳社長「12年の二輪車販売は900万台レベルに」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長「12年の二輪車販売は900万台レベルに」

ヤマハ発動機の柳弘之社長は15日の決算発表会見で、中期計画の最終年に当たる2012年の二輪車世界販売について「900万台程度を目指したい」と表明した。

ヤマハ柳社長、12年の復配目指す 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長、12年の復配目指す

ヤマハ発動機の柳弘之社長は15日の決算発表の席上、復配について「資本準備金などの取り崩しにより、2011年にめどをつけたい」とし、12年の実現を目指す方針を示した。

ヤマハ柳社長、将来は「1ドル80円での収益体質へ」 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ柳社長、将来は「1ドル80円での収益体質へ」

ヤマハ発動機は15日、2010年12月期決算と今期(2011年12月期)業績予想を発表した。今期は主力の2輪車販売を前期比12%増の776万台と見込み、純利益は同9.3%増の200億円を予想している。

ヤマハ発動機、資本準備金と利益準備金を繰越利益剰余金の欠損補てんに充当 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機、資本準備金と利益準備金を繰越利益剰余金の欠損補てんに充当

ヤマハ発動機は、機動的な資本政策や将来の株主への配当に備えるため、資本準備金と利益準備金を繰越利益剰余金の欠損補てんに充当すると発表した。

ヤマハ発動機の通期業績見通し…最終利益200億円、為替や原材料価格に懸念 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機の通期業績見通し…最終利益200億円、為替や原材料価格に懸念

ヤマハ発動機は、2011年12月期の通期連結業績の最終利益が前年同期比9.3%増の200億円になる見通し。

ヤマハ発動機決算…新興市場の二輪車好調で最終黒字 画像
自動車 ビジネス

ヤマハ発動機決算…新興市場の二輪車好調で最終黒字

ヤマハ発動機が発表し2010年12月期の連結決算は、最終利益が183億円の黒字となり、前年同期の2161億円の赤字から2344億円改善した。

【ヤマハ PAS 新型発表】バッテリーを上手に使う方法 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ PAS 新型発表】バッテリーを上手に使う方法

電動自転車のパイオニア、ヤマハ『PAS』シリーズ。2011年モデルのセールスポイントは「長生きバッテリー」。従来型のバッテリーよりも、寿命を約2倍に延ばすことに成功している。

【ヤマハ PAS 新型発表】ドライブユニットは業界最長の保証期間 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ PAS 新型発表】ドライブユニットは業界最長の保証期間

3月10日に発売されるヤマハの電動アシスト自転車『PAS』の最新型「PAS ナチュラ M デラックス」と「PAS Ami」には、新開発されたドライブユニットが採用されている。

【ヤマハ PAS 新型発表】バッテリー寿命を2倍にできた理由 画像
自動車 ニューモデル

【ヤマハ PAS 新型発表】バッテリー寿命を2倍にできた理由

ヤマハの電動アシスト自転車『PAS』。その2011年モデルの本命「PASナチュラMデラックス」と「PAS Ami」が3月10日に発売される。これに1月27日に発売済みの2車種(PAS ナチュラ S、PAS CITY-S)を加えた、計4車種がPASの2011年モデルとして発表されている。

ヤマハ シグナス-X XC125SR の2011年モデル、アナログ式タコメーターを採用 画像
自動車 ニューモデル

ヤマハ シグナス-X XC125SR の2011年モデル、アナログ式タコメーターを採用

ヤマハ発動機は、125ccスクーター『シグナス-X XC125SR』の2011年モデルを2月25日から発売すると発表した。