日産志賀COO「10年度は“技術の日産”を印象づける年に」
日産自動車の志賀俊之COOは12日、カルロス・ゴーン社長の挨拶のあと、2011年3月期の見通しについての説明を行った。そのなかで今年度の販売台数について、「グローバルな全体需要6600万台を前提に、前年度比8%増の380万台と過去最高を見込んでいる」と述べた。
日産ゴーン社長「新興国で攻勢をかける」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は12日、2010年3月期決算の会見を行い、そのなかで新興国市場について、さまざまな取り組みを進め、攻勢をかける考えを示した。
日産ゴーン社長「今年度で危機を脱する」
日産自動車は12日、2010年3月期決算と今期の業績予想を発表した。今期のグローバル販売は前期比8%増の380万台を計画、営業利益は12.3%増の3500億円を予想している。
【株価】米検察当局の金融機関調査で小反発
全体相場は続落。外為市場での円高の一服を受け買い先行で始まった。しかし、後場いり後米検察当局が大手金融機関に調査に入ったと伝わるとムードが一変。金融株を中心に売られ、平均株価は前日比17円安の1万0394円と小反落して引けた。自動車株は全面高。
日産の通期業績見通し…最終利益1500億円 販売増やコスト削減
日産自動車は、2011年3月期の連結業績見通しで、最終利益を前年同期比253.9%増の1500億円を見込んでいる。
日産3月期決算…最終利益424億円
日産自動車が発表した2010年3月期の連結決算は、当期純利益が424億円と黒字に転換した。前年同期は2337億円の赤字だった。
愛知機械3月期決算…大幅増益 コスト削減効果
愛知機械工業が発表した2010年3月期の連結決算は、営業利益が前年同期比51.8%増の49億7500万円と大幅増益となった。
[動画]レクサス LFA 対 日産 GT‐R…ゼロヨン加速対決
米国の自動車メディア『モータートレンド』は10日、レクサス『LFA』と日産『GT-R』の0-400m加速対決の映像を、動画共有サイトで公開した。
【株価】みずほ増資報道で反落
全体相場は反落。欧米市場の急反発を受け、買い先行で始まったが、外為市場でのユーロの戻りの鈍さから一転して利益確定売りが活発化。欧州勢を中心とする海外投資家の売り、みずほフィナンシャル・グループの増資報道が警戒感を誘い、平均
【株価】ギリシャ財政問題にメド立つも反目ムード強し
全体相場は3日ぶりに反発。10日未明、欧州連合 (EU)がユーロ圏諸国対象の緊急融資制度設立で合意したことから、ギリシャ財政問題収拾のメドが立ったとの安心感が台頭。輸出関連株を中心に買い戻しが入った。
