
日産がインドでの生産を再開、マイルドHV搭載の『エクストレイル』を8月発売へ
日産自動車のインド部門は7月24日、インド市場におけるCBU(Complete Build-up、完全組み立て車)事業の再開を発表した。これに伴い、現地製の第4世代の『エクストレイル』が8月、インドで発売される。
![日産・ホンダ連合に三菱自動車も合流へ、車産業の大型再編の引き金[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2028247.jpg)
日産・ホンダ連合に三菱自動車も合流へ、車産業の大型再編の引き金[新聞ウォッチ]
「理想的な組み合わせ」とは言い切れないが、この先、「同じ穴のムジナ」の日本勢として新興勢力などとの競争を勝ち抜いて生き残るためにはやむを得ない戦略提携ではないだろうか。

日産内田社長「新型車の投入を推し進めることで業績を回復」…通期利益予想下方修正
日産自動車は、主力米国市場でのモデルイヤー切り替えの遅れに伴う販売費用の増加や中国市場での競争激化を背景に、2024年度通期の利益予想を下方修正した。本業の儲けを示す営業利益は5000億円と従来予想から1000億円減額した。
![ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2027739.jpg)
ホンダ、中国で失速生産能力3割減、日産は北米不振で営業益99%減[新聞ウォッチ]
パリ五輪の開会式を前に早くもサッカーなどの予選が始まり、深夜のテレビ中継に釘付けになって寝不足気味のファンも少なくないようだが、きょうの各紙はそんな眠気も吹っ飛んでただ茫然とするほどの自動車関連の衝撃的な見出しである。

小学生からEV技術者育成へ、日産が英国に世界的な訓練施設を建設
日産自動車の欧州部門は7月23日、EVやバッテリーの技術者を育成する世界的な訓練施設を、英国サンダーランドに建設すると発表した。

日産自動車、通期の業績見通しを下方修正 2024年度第1四半期決算
日産自動車は7月25日、2024年度4~6月期(第1四半期)の連結決算を発表した。通期の業績見通しを下方修正する。今後、新型車やマイナーチェンジ車を積極的に投入し、固定費の管理を徹底することで、下期以降の業績回復を目指す。

【株価】日産が大幅続落、4-6月期決算の大幅減益を嫌気した売りに押される
25日の日経平均株価は前日比1285円34銭安の3万7869円51銭と大幅続落。日銀の利上げに対する警戒感が強まる中、米国市場の下落、為替円高の進行を嫌気し、幅広い銘柄が売りに押された。

【フォーミュラE】日本初開催実現シーズンが閉幕、ポルシェのウェーレイン初戴冠…最終戦は日産が勝利
フォーミュラEの「シーズン10」(2023/2024シーズン)が2024年7月20、21日のロンドン2連戦で終了し、ポルシェのパスカル・ウェーレインが初のドライバーズタイトルを獲得した。最終戦(第16戦)の優勝は日産のオリバー・ローランド。

日産、新型『セレナe-POWER』をインドネシアに投入 プロパイロットは「1.0」搭載
日産自動車は7月17日に開幕した「ガイキンド・インドネシア国際オートショー(GIIAS)2024」において、新型『セレナe-POWER』をインドネシアに投入すると発表した。
![日産『NV200バネット』仕様向上…機能性とバリエーション[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2025591.jpg)
日産『NV200バネット』仕様向上…機能性とバリエーション[詳細画像]
日産自動車は商用バン『NV200バネット』の仕様を向上し、「ワゴン」は7月19日より、「バン」は8月上旬より発売する。