
プリンス自動車の軌跡:独自の技術力と先駆的な自動車---日産自動車の前身
名車『スカイライン』を生み出した自動車メーカー、プリンス自動車の全貌を詳細にまとめた唯一無二の書籍、『プリンス自動車の光芒 1945-1969』がグランプリ出版から発行された。著者は桂木洋二氏。

◆終了◆9/25【池田直渡の着眼大局セミナー】第6回 日産独自の電動パワートレイン“e-POWER”とその戦略
【池田直渡の着眼大局セミナー】第6回 日産独自の電動パワートレイン“e-POWER”とその戦略を2024年9月25日(水)に開催します。
![[15秒でわかる]日産『ノートオーラNISMO』改良新型…4WDモデルで体感するパワー 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029100.jpg)
[15秒でわかる]日産『ノートオーラNISMO』改良新型…4WDモデルで体感するパワー
日産『ノートオーラ NISMO』がマイナーチェンジし、4WDモデルを追加。NISMOのチューニングでリアタイヤの駆動力が100Nmから150Nmに強化され、フロントタイヤの出力も68psから82psに向上。

日産『ヴァーサ』に富士山や侍を描く、ブラジルで日本文化を称えるアートカーに
日産自動車のブラジル部門は8月3日、小型セダン『ヴァーサSR』をベースに、日本とブラジルの文化を融合させた特別なデザインを施したモデルを、第53回桜祭りで初公開した。

デザイン&機能さらにタフに、日産のピックアップトラック『フロンティア』2025年モデル登場
日産自動車の米国部門は8月5日、ピックアップトラック『フロンティア』の2025年モデルを発表した。

「車を冷やす」塗装、日産がメタマテリアルの実証実験を公開
日産自動車は8月6日、自動車用自己放射冷却塗装の実証実験を東京の羽田空港で公開した。夏場の直射日光による車室内温度の過度な上昇を防ぐことで、エアコン使用時のエネルギー消費を減らし、燃費や電費の向上に貢献する塗料だ。

【株価】自動車株は好地合い下全面高、投資家の不安心理は払拭されず
6日の日経平均株価は前日比3217円04銭高の3万4675円46銭と4日ぶりに急反発。自律反発狙いの買いが幅広い銘柄に入り、全面高。上げ幅は過去最大となった。

NISMOブランド40周年で記念イベント 富士スピードウェイで12月1日に開催
日産自動車と日産モータースポーツ&カスタマイズは、富士スピードウェイ(静岡県)で「NISMO Festival 2024」を12月1日に開催する(8月2日発表)。25回目のファン感謝イベントは、NISMOブランドの40周年を記念しての開催だ。

「メダリスト」初登場の3代目『ローレル』は4ドアハードトップに注目【懐かしのカーカタログ】
初代『ローレル』はセドリック/グロリアに次ぐハイオーナーカーの草分けとして1968年に登場した。そして「ゆっくり走ろう」のコピーでおなじみだった2代目を経て、1977年1月に登場したのがこの3代目(C230)である。
![日産『キャラバン マイルーム』は自然に触れて安らげる空間[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029893.jpg)
日産『キャラバン マイルーム』は自然に触れて安らげる空間[詳細画像]
日産自動車は7月31日、『キャラバンMYROOM』を8月下旬より発売する。日常生活に追われる中で非日常を感じ、自然に触れて安らげる空間を提供することを目的として開発された。