![日本で買える? オートサロンで話題をさらった「オレンジのフェアレディZ」米国で登場[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2023615.jpg)
日本で買える? オートサロンで話題をさらった「オレンジのフェアレディZ」米国で登場[詳細画像]
1969年に発表された初代ダットサン『240Z』に敬意を示したデザインを取り入れ、オリジナルの「S30」型に象徴的なオレンジ色のボディカラーを再現した『フェアレディZ ヘリテージエディション』。
![日産『GT-R』最後の北米限定車「T-spec 匠エディション」&「スカイライン・エディション」がエモすぎる[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2023688.jpg)
日産『GT-R』最後の北米限定車「T-spec 匠エディション」&「スカイライン・エディション」がエモすぎる[詳細画像]
日産は、伝説的なR35世代のGT-Rの最終章として、2つの限定生産特別仕様車を発表した。これらの特別仕様車は、2007年のデビュー以来、17年以上にわたりスポーツカーの象徴として君臨してきたGT-Rの遺産を称えるものである。

【株価】日産、ホンダ、マツダが堅調…3社含む自動車関連7社がEV用電池データ共有で連携
11日の日経平均株価は前日比392円03銭高の4万2224円02銭と続伸。米国市場の流れを受け、ハイテク株を中心に海外投資家とみられる買いが入り、連日で史上最高値を更新した。

日産エクストレイルの米国版『ローグ』2025年モデルに「冒険仕様」登場
日産自動車の米国部門は7月8日、SUV『ローグ』(日本名:『エクストレイル』に相当)の2025年モデルを発表した。

日産の『セレナ』と『バネット』、ユニバーサルデザインタクシーに認定
国土交通省は7月10日、日産自動車が申請した2車種を、標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定レベル準1に認定した。

日産の中国販売5.4%減、3年連続で減少 2024年上半期
日産自動車(Nissan)の中国部門は7月8日、2024年上半期(1~6月)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は、33万9297台。前年同期比は5.4%減と、3年連続で前年実績を下回った。

日産自動車、対向式ダイレス成形で金賞受賞
日産自動車は7月9日、精密測定技術振興財団が主催する「第32回品質工学研究発表大会」において、「品質工学賞発表賞金賞」を受賞したと発表した。受賞対象となったのは、日産が開発した「対向式ダイレス成形」の成形精度を向上させる研究である。

【日産 アリア B9 新型試乗】雪道でなくとも安心感ある「e-4ORCE」の洗練と素性のよさ…島崎七生人
試乗車は『アリア』のB9 e-4ORCEプレミア。今年3月、NISMOとともに発売開始となったシリーズの上位グレードで、91kWhの高出力を発揮する駆動用バッテリーを搭載。前後2モーターの4WD車で、一充電走行距離はWLTCモードで560kmだ。

クーぺSUVの新型、日産『ムラーノ』が2025年登場か…土曜ニュースランキング
記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。1位は日産の新型『ムラーノ』に関するもの。日本市場からは10年のあいだ影を潜めているモデルだが、復活に注目が集まっている。その他、アウディ『RS 3セダン』のプロトタイプ、トヨタ『セリカGT-FOUR』再来プロジェクトに関する情報がランクインした。

日産『リーフ』を”輸送以外にも”活用、「V2G」プロジェクトをタイで開始
日産自動車のタイ部門は7月3日、チュラロンコン大学工学部、タイ発電公社(EGAT)、ハウプカー社と協力し、Vehicle to Grid(V2G)プロジェクトを開始した、と発表した。