![日産『キャラバン マイルーム』は自然に触れて安らげる空間[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029893.jpg)
日産『キャラバン マイルーム』は自然に触れて安らげる空間[詳細画像]
日産自動車は7月31日、『キャラバンMYROOM』を8月下旬より発売する。日常生活に追われる中で非日常を感じ、自然に触れて安らげる空間を提供することを目的として開発された。

「日産・ホンダ」陣営に三菱も参画、業界再編へ…新聞ウォッチ土曜エディション
7月29日~8月2日の連載[新聞ウォッチ]を振り返ります。話題となったのは日産・ホンダ・三菱自動車の三社連合。7月29日に観測記事が出ると、1日に正式発表されました。トヨタの不正認証問題もふたたび注目されました。
![「日産・ホンダ」陣営に三菱も参画、ホンダ社長は資本提携「別に否定せず」[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/2029596.jpg)
「日産・ホンダ」陣営に三菱も参画、ホンダ社長は資本提携「別に否定せず」[新聞ウォッチ]
日産自動車とホンダが進めている電気自動車(EV)分野などの戦略提携の枠組みに、三菱自動車も交流することが正式に決まった。

ホンダと日産、SDV共同研究やEV基幹部品仕様共通化で合意…三菱も合流
ホンダと日産自動車は8月1日、クルマの電動化や知能化に向けた戦略的協業に関する進捗状況を公表した。高度なソフトウエアを搭載するSDVプラットフォームで基礎的要素技術の共同研究や電気自動車(EV)用バッテリーやeアクスルの仕様を共通化することでも合意した。

日産とホンダ、次世代SDVで共同研究契約締結…パートナーシップも深化
日産自動車と本田技研工業は、3月15日に締結した覚書に基づき、自動車の知能化・電動化時代に向けた戦略的パートナーシップの協議を進めてきた。このたび、次世代SDVプラットフォームの基礎的要素技術について、共同研究契約を締結した。

日産のホンダのパートナーシップに三菱自動車も参加
日産自動車と本田技研工業(ホンダ)、ならびに三菱自動車工業は、3月15日に日産自動車とホンダが締結した、自動車の知能化・電動化に向けた戦略的パートナーシップ検討の枠組みに三菱自動車が参画し、3社で協議を進めることについての覚書を8月1日に締結した。

日産『エクストレイル』がバハ・アラゴンラリー完走! 2日間で500km走破
日産自動車の欧州部門は7月29日、電動SUV『エクストレイル e-4ORCE』がスペインで開催された「バハ・アラゴンラリー」に参加し、完走を果たした、と発表した。

日産『キャラバン マイルーム』8月発売…自然に触れて安らげる空間を提供
日産自動車は7月31日、『キャラバンMYROOM』を8月下旬より発売すると発表した。このモデルは、2023年度に期間限定で販売された「キャラバンMYROOM Launch edition」の標準モデルだ。

日産自動車、グローバルの生産がマイナスで販売がプラス 2024年上半期
日産自動車は7月30日、2024年1~6月の累計販売、生産、輸出実績を発表した。国内生産はマイナスでグローバル生産もマイナス、販売は国内がマイナスでグローバルがプラスとなった。

【ホンダ フィット e:HEV RS vs 日産 ノートオーラNISMO】スペック比較…エコとスポーティを共存させた2車種
今回はコンパクトスポーツ市場で人気を誇る2車種を比較する。ホンダ 『フィットe:HEV RS』と、2024年にマイナーチェンジを受け、新たな進化を遂げた『ノートオーラNISMO』。