
「もしもの時」の備えに---車中泊体験プログラム「#日産でやってみよう車中泊」
災害時など「もしもの時」に役に立つ、車中泊を実際に体験するプログラム「#日産でやってみよう車中泊」が、3月2~3日の2日間にわたり、日産グローバル本社ギャラリーにて開催された。

インドネシアで本格化する日産と三菱のアライアンス【藤井真治のフォーカス・オン】
◆インドネシアで日産が三菱のヒットモデルの姉妹車「リヴィナ」発売
◆ASEAN最大の市場で低迷する日産にとって期待は大きい
◆今後東南アジア全域で新たな日産、三菱のアライアンスがあるか注目
![「ゴーン事件」100日、日産・西川社長が日経と週刊文春に激白[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1390613.jpg)
「ゴーン事件」100日、日産・西川社長が日経と週刊文春に激白[新聞ウォッチ]
「ゴーン逮捕」後の日産を取り仕切る西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)が、きょうの日経と、本日発売の「週刊文春」の単独インタビューに応じ、同時に取り上げられている。

日産とセイコーマート、災害時におけるEVを活用した電力供給で協定締結
北海道でコンビニエンスストアのセイコーマートを運営するセコマと日産自動車および北海道内の日産販売会社7社は27日、「災害時における電気自動車(EV)からの電力供給に関する協定」を締結したと発表した。

日産の次世代クロスオーバー『IMQ』、ジュネーブモーターショー2019で発表へ
日産自動車の欧州部門は2月26日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、コンセプトカーの『IMQ』(Nissan IMQ)を初公開すると発表した。
![日産・三菱コラボの新型軽自動車、3月14日に岡山水島でオフライン式[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1389915.jpg)
日産・三菱コラボの新型軽自動車、3月14日に岡山水島でオフライン式[新聞ウォッチ]
クルマの専門誌などにはよくあることだが、全国紙が新型車のモデル公開や生産を開始する日付を事前に報じるのは珍しい。日産自動車と三菱自動車が共同開発した新型の軽自動車の生産を3月14日から始めると、きょうの読売が報じている。

プログラミングできる小学生の育成にトヨタ・日産・ホンダなどが協力
文部科学省、総務省、経済産業省の3省は、2019年9月を「未来の学び プログラミング教育推進月間」に設定し、全国の小学校で、月間中にプログラミングの授業に取り組みよう呼びかけ、小学校でのプログラミング教育の実施に向けた準備を推進する。

ショーを活気づけたトヨタ、EV化と自動運転化の中で新たなデザインを提案した日産
◆インパクトあるスープラの登場

日産がキャンパーコンセプト、リーフ の再生バッテリー搭載…最大1週間分の電力供給
日産自動車の欧州部門は2月18日、EV『リーフ』の再生バッテリーを搭載するキャンピングカーコンセプト、日産『x OPUS』(Nissan x OPUS)を発表した。

ルノー日産三菱、EV向け充電プラットフォーム開発企業に出資
ルノー日産三菱(Renault-Nissan-Mitsubishi)は2月18日、3社が共同設立したベンチャーキャピタルファンドの「アライアンス・ベンチャーズ」が、EV向け充電プラットフォームを手がけるパワーシェア社に出資すると発表した。