
【株価】米国株高受け、自動車株は堅調
米国株高を受け、全体相場は約2カ月ぶりに3日続伸。自動車株は総じて堅調な動きとなった。

【新世代カーウイングス】3つの世界初 その2:プローブリアルタイム推定補完
日産自動車が11月に投入する新型『スカイライン』から採用される新世代カーウイングスで採用される3つの世界初機能には、SKYプロジェクトの取材時に明らかになったプローブ情報のリアルタイム推定補完技術も含まれる。

【新世代カーウイングス】3つの世界初 その1:RSSリーダー
日産自動車が11月に投入する新型『スカイライン』から採用される、新世代カーウイングスの内容が明らかになった。新世代カーウイングスでは、ホンダ「インターナビプレミアムクラブ」、トヨタ「G-BOOKアルファ」の機能をキャッチアップすると同時に、日産発の3つの世界初機能を実装している。

【新世代カーウイングス】新サービス、車内でネットサーフィンも
日産自動車は、カーナビ向け情報サービス「カーウイングス」でインターネットを活用した新サービスを開始すると発表した。新サービスは今秋発売予定の新型『スカイライン』に設定される新型カーナビゲーションシステムから対応する。

新型カーナビ、スカイラインから 新世代カーウイングスも
日産自動車は、高速・大容量のHDD方式を採用した新型ナビゲーションを発売すると発表した。新型ナビは、今秋発売予定の新型『スカイライン』に採用され、同時にカーウイングスの新世代サービスも開始する。

【インプレ'06】松下宏 日産『ブルーバードシルフィ』 ニッポンのネオスタンダード
何の変哲もないクルマというのが『ブルーバードシルフィ』に対する印象だ。外観デザインはごく普通のものだし、実際に走らせた印象もこれといって尖ったところのないごくごく平凡なものだ。

【インプレ'06】下野康史 日産『ブルーバードシルフィ』 絶句する室内
ライバルの『コロナ』なきあと、国産ファミリーカー伝統の車名を守る5ナンバーセダン。シーマより4cm長い有効室内長が最大の売り。リアシートに初めて座ったときは、あまりの広さに絶句した。

【福祉機器展06】日産のライフケアビークルへの取り組み
福祉車両に取り組む日産は、ユーザーの立場に立った幅広いニーズに対応できる事業を展開中。その取り組みの一環として現在推し進められているのが、バリアフリーやLV試乗車を用意する全国ディーラー網のLV認定店化。

【新聞ウォッチ】日産ルノーとGM、提携交渉が難航
10月半ばまでの結論を控えて日産自動車・ルノー連合とGMとの提携交渉が難航しているという。きょうの読売が「資本提携見送り、ゴーン社長時期尚早」と報じたほか、各紙が「埋まらぬ溝」(朝日)、「思惑の違い鮮明に」(毎日)などと伝えている。

日産ルノーGM の提携は暗礁か
GMのリック・ワゴナーCEO、ルノー日産グループCEOのカルロス・ゴーン氏が、両社の提携に関する話し合いを持った。しかしGM側が提携に際して数十億ドルものキャッシュを要求したと言われ、話し合いは暗礁に乗り上げたものと思われる。