【日産 GT-R 発表】リミッター解除も可能に
日産『GT-R』の開発を取りまとめた水野和敏さんは「GT-Rは国内の主要サーキットのパドックに入ったときにだけ、速度リミッターが解除できるようになっています。このシステムは国土交通省の認可も得ています」という。
【株価】全体続落、売りが優勢…自動車はまちまち
全体相場は続落。米国株が底堅い動きとなったことで買い先行で始まったが、米大手証券会社の巨額の有価証券評価損計上、中国株安、円高、海外投資家の売り越しなどが嫌気され、売りが優勢となった。自動車株は高安まちまち。
【東京モーターショー07】コンパニオン写真蔵…日産
第40回東京モーターショー2007が24日、千葉市の幕張メッセで開幕した。ショーのテーマは「世界に、未来に、ニュースです。」さあ、ショーの時間だ。
【東京モーターショー07】日産 GT-R のナビはスピードリミッター解除機能付き
日産『GT-R』には、カーウイングスやBOSEサウンドシステムなど、日産高級モデルとほぼ同様の装備…と思わせつつ、実際にはGT-Rだけの機能がこっそりと搭載されている。それが“スピードリミッター解除機能”だ。
【新聞ウォッチ】プレス公開、日産 GT-R 一人勝ち
各紙それぞれ東京モーターショーの「見どころ」などを取り上げている。どこも「環境」「エコカー」などを強調しているが、プレスブリーフィングの写真としては読売をはじめ、全紙が日産のスーパーカーの『GT-R』を掲載している。
【日産 GT-R 発表】ボディは鉄、アルミ、カーボンの最適配置
日産『GT-R』のボディは『スカイライン』との共通性はなく、プラットフォームから専用開発されている。ボディにはスチールとアルミ、カーボンといった3種類の素材が効果的に採用されている。
【株価】全体相場は反落、サブプライムローン問題の再燃
米国株高を受けて続伸して始まったが、後場入り後に警戒ムードが高まり、全体相場は反落した。サブプライムローン問題の再燃に対する不安感から幅広い銘柄が売られた。自動車株もほぼ全面安。
【東京モーターショー07】日産 R.D/B.X、丸と箱との融合
東京モーターショー、日産が若年層ユーザーに対してクルマの新しい魅力を提案する『R.D/B.X(ラウンドボックス)』は、丸型(ラウンド)と箱型(ボックス)という相反する要素を1台のクルマに融合させたモデルだ。
【東京モーターショー07】成熟した大人のための日産 インティマ
日産が東京モーターショーに出品したコンセプトカー『INTIMA』(インティマ)は、成熟した大人のための新世代サルーンだ。
【東京モーターショー07】次世代の商用車もあるよ---日産 NV200
東京モーターショーで日産が次世代の商用車を提案するコンセプトカー『NV200』は、クルマを商売に使うユーザーには、注目の1台だ。
