
【ロサンゼルスモーターショー08】日産フェアレディZ新型 追加情報入手!!
北米日産は11日、新型『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)の追加写真とエンジンスペックを、ロサンゼルスモーターショーの公式サイト内で公表した。

【池原照雄の単眼複眼】設備投資は減るが、研究開発費はどうする?
新車需要の世界的な減退を受け、自動車メーカー各社の設備投資が今後、圧縮の動きとなりそうだ。一方で問題なのは、環境対応技術や新モデル開発向けの研究開発費の扱い。業績悪化で経営者は削減の誘惑に襲われることになろうが、どこまで踏ん張るか。

【株価】世界的な景気悪化懸念が強まる
全体相場は反落。米国株安、外為市場での円相場の強含みを嫌気し、輸出関連株を中心に売り先行の展開。

【ITS世界会議08】日産「ぶつからない車」プロトタイプなどを出展
日産自動車は、ニューヨークで開催される「第15回ITS世界会議」に、ぶつからない車の実現にむけた実験車両などを出展すると発表した。

日産、韓国で「ニッサン」ブランドの取扱いを開始
日産自動車は、11日から韓国でニッサンブランド車の販売を開始すると発表した。日産は韓国で、3年前に高級車ブランドであるインフィニティのモデルを販売しているが、ニッサンブランドの導入で市場拡大を狙う。

【COTY 選考コメント】実行委員会発表
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は11日、2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー各賞を決定、発表した。実行委員会が発表した、各車の主な受賞理由は以下の通り。

【COTY】特別賞三賞は
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞三賞「MOST ADVANCED TECHNOLOGY」「MOST FUN」「BEST VALUE」が11日、決定した。

【COTY 速報】MOST ADVANCED TECHNOLOGY
日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会が主催する、2008-2009日本カー・オブ・ザ・イヤー特別賞「MOST ADVANCED TECHNOLOGY」が11日、日産『GT-R』に決定した。

【株価】平均株価は9000円大台を回復
全体相場は反発。前週末の米国株高、外為市場の円安を好感し、輸出関連株を中心に買いが先行する展開。9月の機械受注統計が市場予想を上回ったことも買いを誘い、平均株価は9000円大台を回復した。自動車株は全面高。

オーテック、エルグランド 特別仕様車…後席エンターテイメント装備充実
日産自動車の関連会社であるオーテックジャパンは、『エルグランド』の特別仕様車「ハイウェイスター・ブラックレザーアーバンセレクション」を10日から発売開始したと発表した。