【株価】G20控えで見送りムード
全体相場は5日続伸。米国景気の回復に対する期待が買い安心感を誘ったが、週末のG20(20か国・地域財務相・中央銀行総裁会議)控えで見送りムードが支配的。平均株価は前日比6円高の1万0842円と小幅ながら続伸して引けた。
日産、東京地区の法人販売を子会社に集約
日産自動車、日産ネットワークホールディングス、東日カーライフグループは18日、東京地区の販売会社体制を新体制に移行することで基本合意したと発表した。法人と個人の販売体制を集約し国内重要市場の東京地区でシェア拡大を狙う。
【株価】ホンダ反発、400億円の自社株買い報道で
全体相場は4日続伸。米国市場の上昇、円相場の軟化が安心感をもたらし、金融株、輸出関連株を中心に堅調な展開。上値は利益確定の売りに押さえられたが、平均株価は前日比28円高の1万0836円と9か月半ぶりの高値を付けた。自動車株は高安まちまち。
欧州新車販売、回復に向け明るい兆し…1月実績
ACEA(欧州自動車工業会)は16日、1月の欧州全域(EU+EFTA全28か国)の新車販売結果を公表した。総販売台数は107万2548台。前年同月比は1.1%減と、10か月連続で前年実績を下回った。
【ジュネーブモーターショー11】日産EVスポーツ...エスフロー[動画]
欧州日産は、3月1日に開幕するジュネーブモーターショーに、EVスポーツカーコンセプト、『エスフロー』(ESFLOW)を出品する。エスフローは2シーターの2ドアスポーツカーを提案する。
日産 ジューク、水着モデルと加速競争?![動画]
真冬の寒さが続いているが、ファッションの世界では、早くも夏。米国ではレクサス『LFA』に続いて、日産『ジューク』が新作水着モデルとのコラボレーションを行い、話題となっている。
【株価】昨年4月以来の高値水準、3社は反落
全体相場は3日続伸。目立った新規材料は見当たらない中、海外投資家の買いが観測され、金融株を中心に買いが先行。平均株価は前日比61円高の1万0808円と昨年4月30日以来の高値水準で引けた。円相場は1ドル=83円台で推移したが、自動車株は高安まちまち。
日産、モータースポーツイベント開催…歴代レーシングカーも 2月21日から
日産自動車は2月21日-3月6日の期間、横浜の本社ギャラリーで、モータースポーツイベント「Potential for Your Driving」を開催する。2月26日には、SUPER GTに参戦する監督、ドライバーが集合しトークショーが行われる。
日産高橋執行役員「九州工場分社後は給与の伸びを抑制する」
日産自動車の高橋雄介執行役員(人事担当)は16日、今年秋に分社化を計画している九州工場(福岡県苅田町)の従業員の給与について、「分社後は日産本社の従業員に比べて伸びが抑えられるようになる」との考えを明らかにした。
日産 リーフ のICTシステム、モバイル世界会議で受賞
日産自動車、AT&T、NTTドコモ、テレノールコネクションの4社は15日、日産『リーフ』のEV専用ICTシステムが、スペイン・バルセロナで開催されたGSMAモバイル世界会議において「自動車・輸送部門ベストモバイルイノベーション賞」を受賞したと発表した。
