
【株価】ホンダ、トヨタが反落…米新車販売苦戦を嫌気
全体相場は7日ぶりに反落。米国市場の反落、対ユーロの円高進行、アジア市場の軟調など弱気材料が相次いだことから、輸出関連株を中心に売りが先行する展開となった。

米国新車販売、トヨタとホンダは4か月連続減…8月実績
民間調査会社のオートデータ社は1日、8月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は107万2283台。前年同月比は7.5%増と、3か月連続で前年実績を上回った。

【株価】トヨタが安値更新後プラス引け…2700円割れで割安感
全体相場は6日続伸。景気後退懸念の後退から米国市場が上昇したことを受け、主力株に対して海外投資家の買いが入った。

日産 リーフ、2時間で完売…カナダ
日産自動車のEV、『リーフ』。同車のカナダでの発売に当たり、予約受付開始から2時間で完売という人気ぶりを示していたことが分かった。

日産 GT-R バージョンアップキット…リヤコンビランプが4灯同時点灯
日産自動車は日産『GT-R』の2011年モデル用のバージョンアップキットを9月30日から発売すると発表した。

横浜から世界へ「おもいやりライト大作戦」…第1回市民会議を開催
8月30日、横浜市で「横浜おもいやりライト大作戦 第1回ミーティング」が開催された。同ミーティングは、早期のライト点灯を推進するための施策を生活者目線で考え、具体的な取り組みを実現することを目的とした市民活動となっている。

【株価】全面高の中、スズキが反落
全体相場は5日続伸。7月の個人消費支出が市場予想を上回り、米国市場が続伸。欧米株高を受け、買いが先行する展開となった。アジア市場の堅調も支援材料。

日産自動車、海外生産・販売が過去最高…7月実績
日産自動車が発表した7月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比17.6%増の38万8680台。7月として過去最高を記録した。

【株価】野田氏勝利で伸び悩みに転じる
全体相場は3日続伸。金融緩和政策への期待を映した米国株高、新首相に対する期待から買いが先行。復興税に前向きといわれる野田氏が民主党代表選に勝利したことで伸び悩みに転じたが、平均株価はプラス圏を維持。前週末比53円57銭高の8851円35銭と続伸して引けた。

CHAdeMO協議会、志賀日産COOが会長に就任へ…勝俣東電会長が辞任
電気自動車の普及に向けて充電インフラ整備を推進するCHAdeMO(チャデモ)協議会は、9月1日付けで、日産自動車の志賀俊之最高執行責任者(COO)が会長に就任すると発表した。