
4月の日産米国新車販売、23.2%の大幅増…アルティマ が牽引
日産自動車の米国法人、北米日産は5月1日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は8万7847台。前年同月比は23.2%の大幅増で、2か月連続で前年実績を上回った。

【新聞ウォッチ】ソニー役員賞与全額返上、ゴーン氏、ルノー報酬3億7000万円
「ケジメ」の付け方にもいろいろあるが、経営再建中のソニーは、テレビやデジカメなどエレクトロニクス事業に関わる本社と子会社の全役員約40人の賞与を、全額返上することを決めたという。

【上海モーターショー13】日産フレンド・ミー、中国発のグローバルデザイン
日産が披露した『フレンド・ミー』は、中国で“八零后”(バーリンホウ)と呼ばれる1980年以降生まれの若い世代をターゲットに、北京にある日産デザイン・チャイナ(NDC)がデザインしたコンセプトカーだ。

インフィニティ、中国担当責任者を指名…BMWからヘッドハンティング
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月26日、ダニエル・カーチャート氏を5月1日付けで、インフィニティブランドの中国担当マネージングディレクターに起用すると発表した。

日産 ヴァーサ セダンに2014年モデル登場…引き続き米国最安
日産自動車の米国法人、北米日産は4月23日、2014年モデルの『ヴァーサ セダン』を発表した。引き続き、米国で販売される新車としては、最安値を維持している。

日産アルティマ、米国でリコール12万台…スペアタイヤに不具合
日産自動車の米国における主力車種、『アルティマ』。同車の最新モデルが米国において、リコール(回収・無償修理)を行うことが分かった。
![日産のコンセプトカー、フレンド・ミー…中国の若い世代がターゲット[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/556899.jpg)
日産のコンセプトカー、フレンド・ミー…中国の若い世代がターゲット[動画]
日産自動車が4月20日、中国で開幕した上海モーターショー13でワールドプレミアしたコンセプトカー、『フレンド・ミー』(Friend-ME)。同車の公式映像が、ネット上で公開されている。
![【上海モーターショー13】日産ブース コンパニオン[詳細写真] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/555098.jpg)
【上海モーターショー13】日産ブース コンパニオン[詳細写真]
中国・上海で開催の上海モーターショー2013。例年に比べて露出が抑えられたといってもコンパニオンはモーターショーの華。笑顔で会場を彩る各ブースのコンパニオンの画像をお届け。

日産、次期型マイクラ をルノー欧州工場で生産
日産自動車は4月26日、次期型『マイクラ(日本名:マーチ)』を、ルノーの欧州域内の工場で生産すると発表した。同車は2016年に生産開始を予定しており、欧州の左ハンドル市場に供給される予定。

【上海モーターショー13】インフィニティ、中国現地生産車を決定…Q50 と QX50 に
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。そのインフィニティが中国で初の現地生産を行う車種について、その車名が明らかになった。