
【日産 デイズ 発表直前】燃費は29.2km/リットル…ハイトワゴン軽でトップクラス
日産自動車が三菱自動車と共同で開発し、まもなく発表する予定の新型軽自動車『デイズ』。すでに4月から予約の受注をスタートさせている同車のカタログ燃費は、ハイト軽ワゴンでトップクラスとなる29.2km/リットル(JC08モード)であることが判明した。

インフィニティ、中国の販売店を3割増へ…2014年
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ。同ブランドが中国市場において、ディーラーネットワークを大幅に拡充することが分かった。

【株価】日産が大幅続伸…今期業績の拡大見込み、増配計画で買いを集める
全体相場は続伸。

日産、さいたま市と電気商用車 e-NV200 の実証運行を開始
日産自動車は、2014年中に発売を予定している電気商用車『e-NV200』の実証運行を、さいたま市と開始すると発表した。

日産ゴーン社長「ルノーが足を引っ張っているわけではない」
日産自動車は5月10日、2013年3月期連結決算を発表した。その記者会見でカルロス・ゴーン社長が一瞬厳しい表情をして苦笑いに変わった場面があった。

日産片桐副社長、国内市場「まだまだプレゼンスを上げられる」
日産自動車は5月10日、2013年度の国内販売で前年度比2.0%増の66万台を計画していることを明らかにした。

【新聞ウォッチ】自動車好決算…富士重工・ダイハツは営業益過去最高、日産1社が減益
乗用車メーカー8社が増収・最終増益となり、このうち、売上高と営業利益で富士重工とダイハツの2社が、純利益はスズキ、富士重工、三菱自動車、ダイハツの4社が過去最高を記録するなどの好決算となった

日産ゴーン社長、欧州市場「2016年度まで回復しない」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月10日に横浜市で開いた決算会見で、欧州市場について「2016年度まで回復しない」としながらも、「欧州で日本ブランドナンバーワンを目指す」との方針を強調した。

日産ゴーン社長「5年懇願してきた円高是正がようやく実現した」
日産自動車のカルロス・ゴーン社長は5月10日に横浜市の本社で開いた決算発表会見で、同日1ドル100円台に乗せた為替動向について「われわれが2008年から政府に懇願してきた円高是正が5年後に実現してきた。賞讃に値する」と述べた。

日産、今期営業利益は新会計基準で16%増益に
日産自動車は5月10日の決算発表で、今期(2014年3月期)の連結業績予想を公表した。今期から新会計基準を採用し、営業利益は前期比17%増の6100億円と比較的小幅な増益を見込む。