
【東京オートサロン07】日産、マーチ/マイクラ C+Cを国内投入へ
日産自動車は、12日開催の東京オートサロンに出展した『MICRA(マイクラ、日本名『マーチ』)C+C』を2007年半ばに日本で発売すると発表した。

【東京オートサロン07】日産グループの出展概要
日産自動車と同社の関連会社であるオーテックジャパン、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは、「東京オートサロン2007 with NAPAC」の出展概要を発表した。『フェアレディZ Version NISMO』、『キューブ アクシス』など。

【東京オートサロン07】コンパニオン写真蔵…その1、日産
世界最大級のカスタムカーショー、東京オートサロンが1月12日−14日、幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催。お待ちかね、コンパニオン写真蔵。

【株価】全体は買いが続かずも、自動車株は堅調な動き
米国株高、為替円安を好感し反発して始まったが、買いが続かず全体相場はほぼ2カ月ぶりに続落。自動車株は比較的堅調な動きとなった。

キューブ の音楽を!! 日産とワーナーがコラボ、第一弾は絢香とコブクロ
日産自動車と、ワーナーミュージック・ジャパンは、新ミュージックレーベル「CUBE LOVES MUSIC」を発足すると発表した。車種ブランドを活用したミュージックレーベルは業界初の取組み。

日産VQエンジンが10ベストエンジンを13年連続受賞…世界で唯一
日産自動車は、同社の「VQ35HRエンジン」(3.5リッターV6エンジン)が、米国ワーズ社のワーズ「10ベストエンジン」賞を受賞、デトロイトで開催中の北米国際オートショーにあわせ、現地で授賞式が行われたと発表した。

日産 フェアレディZ を一部改良…初代をほうふつさせる外観
日産自動車は、『フェアレディZ』を一部改良し、11日から発売開始した。今回の一部改良では、最高出力313PSを発揮する新開発VQ35HRエンジンを搭載し、加速性能を向上させるとともに、走る楽しさを実感できるパフォーマンス性能の実現を目指した。

【デトロイトモーターショー07】写真蔵…日産 ベベル は団塊のあなたに
日産がデトロイトモーターショーで発表した『ベベル』コンセプトカーは、カリフォルニアのNDA:ニッサンデザインアメリカで企画された、エンプティネスターを想定したSUVだ。

【株価】利益確定の売りが相次ぐ展開
全体相場は急反落。相場の過熱感が強まっていたところにアジア各国の株式市場が軒並み安いとあって、薄商いの中で売り物に押される展開となった。自動車株は全面安。

【池原照雄の単眼複眼】米国市場のクリーンディーゼル化を担うのは日本勢
数年後の北米市場ではクリーンディーゼルが環境対応技術のひとつの柱になる姿が見えてきた。しかも、リードするのはディーゼル先進地域の欧州勢ではなく日本メーカーだ。