日産と住友商事、バッテリーを有効活用するための共同事業を開始…4R事業戦略
日産自動車と住友商事は10月20日、電気自動車(EV)に使用されたリチウムイオンバッテリーを再利用、再販売、再製品化、リサイクルを行い、グローバル市場でエネルギー貯蔵のソリューションとして2次利用を行うための新たな事業の検討を共同で開始する。
【東京モーターショー09】日産 ランドグライダー のフェンダーが独立している理由
「クルマ的な安心感として乗員の包まれ感は出そうとしました。通常この手のクルマだとサイクルフェンダーとなりがちですが、あえてそれを使わないでしっかり感や踏ん張った感じを出そうと、大きめのフェンダーを採用しました」
【東京モーターショー09】日産 NV200バネットタクシー…みんなが快適
日産自動車が第41回東京モーターショーに出品する『NV200 バネットタクシー』は、みんなのタクシーというのがコンセプトである。
【東京モーターショー09】タンデム2シーターの提案…日産 ランドグライダー
日産自動車が第41回東京モーターショーに出品するシティコミューター『ランドグライダー』コンセプトはタンデム2シーター(バイクのように前後に2人乗るタイプ)である。
【株価】アジア市場が堅調、自動車株は総じてしっかり
全体相場は小反発。先週末の米国株安を嫌気し、売りが先行する展開。韓国、香港などアジア市場が堅調な動きとなったことから、金融、ハイテク株の一部に買い戻しが入ったが、平均株価は前週末比21円安の1万0236円と下落して終わった。自動車株は総じてしっかり。
【東京モーターショー09】日産 フーガ…高級車のインテリア
11月下旬に発売を予定している『フーガ』を日産自動車は第41回東京モーターショーに出品する。インテリアのサーフェイス(面)についても、エクステリアと同じようにダイナミックな線使いをしていると話すのはデザイン本部、青木護さん。
【東京モーターショー09】日産 リーフ…EVだからできたデザイン
日産自動車が回東京モーターショーに出品する『リーフ』は電気自動車である。電気自動車だから出来たデザイン上の特徴を、デザイン本部プロダクトデザイン部プロダクトチーフデザイナー井上真人さんは、「槍の先、弾丸の先のような形が出来るのです」という。
これが日産 マーチ 新型!?…確定ドローイング流出
欧米の一部自動車メディアは16日、次期日産『マイクラ』(日本名:『マーチ』)の確定ドローイングと思われる画像を掲載した。日産が10月1日に公表した次期マーチのイラストに、限りなく近いとして話題を呼んでいる。
【日産 フーガ プロトタイプ】まもなく登場…写真蔵
この秋フルモデルチェンジが予定されている日産『フーガ』。媒体向けにプロトタイプの試乗会が開催された。3.7リットルVVELエンジンと7速ATを搭載した「370GT」および「370GT タイプS」両モデルを画像でお届けする。
【東京モーターショー09】日産 ランドグライダー がリーンする理由
日産自動車は第41回東京モーターショーに、ゼロエミッションのコンパクトな2人乗りの車両『ランドグライダー』コンセプトを出品する。
